• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

大学生を対象としたアレルギー性疾患発症因子の疫学調査

Research Project

Project/Area Number 26350829
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳元 伸太郎  東京大学, 保健・健康推進本部, 准教授 (30463889)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアレルギー / 大学生 / アンケート / 花粉症 / アトピー性皮膚炎 / 喘息 / 免疫
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度から継続して東京大学の健康診断を受診する学生を対象にアレルギー疾患に関するアンケート調査を実施している。回答者数は延べで6,230名になった(平成30年5月1日現在。)
この調査により大学生・大学院生における鼻炎、皮膚炎、喘息を中心としたアレルギー性疾患の有病率などの罹患状況、背景となり得る食物等のアレルギー情報、現病・既往、生育環境、予防接種歴なども収集している。これまでに報告のある関連因子のみならず、アレルギー性疾患の発症や症状の軽重に関わる因子の発見を目指している。平成29年度までに学会発表(第55回全国大学保健管理研究集会、第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会、第48回日本職業/環境アレルギー学会)、原著論文発表(Auris Nasus Larynx誌)を行い一定の成果を出しているが、年を追うごとに回答数が積み上がっており、より正確で詳細な分析が実施できると期待している。
当初の計画ではアンケート調査を同一の学生に毎年回答してもらうことを期待していたが、ここまでのところ、毎年連続して協力してくれる学生は極めて少なく、大学進学にともなう転居の影響など経時的縦断的に検討したかった部分は困難な状況にある。しかし、毎年1500~2000件ぐらいの回答を得ておりサンプル数が大きくなっていることから全体を一つの集団として、また、年ごとの季候や花粉の飛散状況を踏まえた横断的研究としての解析も行っている。
本研究は本学の倫理審査専門委員会の審査を受け承認を得ている。今後の研究継続を見越して研究期間の延長に向けた変更申請を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は本研究の成果として学会発表、論文発表を行うことができた。この点は期待以上の進捗と考えている。一方で、当初の研究デザインでは同一の研究協力者を経年で追跡したいと考えていたが、反復して協力してくれる学生が極めて少なく、この点の解析は困難な状況にある。毎年一定数のアンケート調査の回答が得られているので横断的研究としての解析も可能と考えられるので今後はそのような形の解析を考えたい。

Strategy for Future Research Activity

ここまでの調査から、本研究は長期にわたって継続する意義があることが明らかになってきた。現在行っているアンケート調査は10年、20年単位で継続していくことで長期のアレルギー疾患の傾向についても把握できる可能性がある。
一方で、今回の研究期間については平成30年度が最終年度であり、この時点のデータを解析して、一定の結論を得るとともに、長期に継続することの妥当性を示していきたいと考えている。

Causes of Carryover

アンケート調査は当初紙で実施してデータ入力を委託する予定であったが、Webで実施しているため、印刷、入力の費用が縮減されているため次年度使用額が生じている。なお、一部は委託業者によるデータの入力、確認が必要であることからその分の支出は発生している。学会発表、論文投稿についての費用も経費を抑制できたため事前に計画したよりは使用額が少なかった。
平成30年度は最終年度であり、データの整理、管理にかかる費用、成果の発表にかかる費用の支出が見込まれるため、適正な研究費執行が行われると考えている。

Remarks

上記Webサイトは研究の紹介および、研究協力者がアンケート調査に回答する際の入り口となっている。

Research Products

(6 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Environmental factors associated with allergic rhinitis symptoms in Japanese university students: A cross-sectional study2018

    • Author(s)
      Nishijima Hironobu、Suzuki Sayaka、Kondo Kenji、Yamasoba Tatsuya、Yanagimoto Shintaro
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.anl.2018.02.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 成育環境が大学生のアレルギー性鼻炎罹患に与える影響2017

    • Author(s)
      西嶌 大宣,柳元伸太郎,鈴木さやか,近藤 健二,山岨 達也
    • Organizer
      第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
  • [Presentation] 成育環境が大学生のアレルギー性鼻炎罹患に与える影響2017

    • Author(s)
      西嶌大宣、柳元伸太郎、鈴木さやか、近藤健二、山岨達也
    • Organizer
      第48回日本職業・環境アレルギー学会
  • [Presentation] 東京大学での新入生健診におけるCRPの調査2017

    • Author(s)
      道下和也、柳元伸太郎、八尾厚史、岩澤邦明、弓削田晃弘、井上有希子、小池和彦
    • Organizer
      第55回全国大学保健管理研究集会
  • [Presentation] 学生における喫煙と生活環境の関係の検討2017

    • Author(s)
      垂井愛、細井恩、関根早苗、春原光宏、村野陽子、三谷明久、齋藤朗、長瀬隆英、柳元伸太郎、小池和彦
    • Organizer
      第55回全国大学保健管理研究集会
  • [Remarks] 「大学生を対象としたアレルギー疾患の疫学調査及び再発・発症因子の前向き研究」 への協力のお願い

    • URL

      http://www.hc.u-tokyo.ac.jp/research/allergy/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi