2016 Fiscal Year Annual Research Report
The Effects of Town Planning to Make Walking Community on Social Capital
Project/Area Number |
26350854
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
佐藤 真治 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (60529973)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒尾 孝 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00409707)
田中 史朗 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (50128740) [Withdrawn]
田城 孝雄 放送大学, 教養学部, 教授 (60207024)
都竹 茂樹 熊本大学, 政策創造研究教育センター, 教授 (70467869)
大槻 伸吾 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (90247875)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 身体活動量 / 健康施策 / ソーシャルキャピタル |
Outline of Annual Research Achievements |
【背景と目的】兵庫県豊岡市は、2012年「歩いて暮らすまちづくり」条例を制定し、「歩きたくなるまちづくり」を目指した地域介入を開始した。最終年度の本年は、本条例の推進が3年間で身体活動量やソーシャルキャピタル(地域への信頼、人のつながり)を高めたかどうかを検証した。【方法】兵庫県豊岡市内4モデル地区在住の20歳以上の成人男女を対象に、条例開始時(2012年6月)と1年後(2013年7月)、3年後(2015年7月)にアンケートを実施した。アンケート回収率は、開始時が23.6%(1030/4365部)、1年後が47.9%(479/1000部)、3年後が39.4%(389/988部)であった。3年後のアンケートで回答のあった389名を対象とした。対象地区には、2012年5月から2015年7月までの3年間、条例に基いた介入がおこなわれた。身体活動量の測定には、The General Practice Physical Activity Questionnaire (GPPAQ) を日本語訳したものを用い、Physical Activity Index (PAI)を求めた。ソーシャルキャピタルの測定には、内閣府のソーシャルキャピタル調査用紙を用いた。【結果】「歩いて暮らすまちづくり」条例に伴う身体活動増進の介入を3年間実施した結果、①身体活動量は、1年目に増加したが、3年目には低下傾向を認めた。②ソーシャルキャピタルは、地域への信頼が3年目に高まった。【結論】歩いて暮らすまちづくり」条例策定に伴う身体活動増進の地域介入は、短期的には住民の身体活動量を高めることに貢献し、長期的には地域への信頼を高めた。
|
Research Products
(8 results)