• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The integrated study of complications of obese children

Research Project

Project/Area Number 26350920
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

田久保 憲行  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20306583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大津 成之  北里大学, 医学部, 助教 (60286341) [Withdrawn]
橘田 一輝  北里大学, 医学部, 助教 (60406957)
田久保 由美子  昭和大学, 保健医療学部, 講師 (20385470)
横山 美佐子  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (70439149)
加藤 チイ  実践女子大学, 生活科学部, 准教授 (40461785)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords小児肥満症 / 血管内皮機能 / 個別介入プログラム / 医療チームアプローチ / ムーブメント療法・教育 / 運動・バランス特性 / 生活環境病
Outline of Annual Research Achievements

本研究期間で、肥満児は全身の筋力が低下しバランス能力が低い傾向があり、小児期の運動遊びに相当する中強度以上の活動性が低下していること、また健常児に比し、血管内皮機能が低下している可能性があることを明らかとした。
本年度は、肥満児に対して理学療法士が筋力およびバランス能力の向上と、運動遊びの経験を目的とした運動プログラムをムーブメント療法・教育の手法も取り入れ考案、実施しその効果を検討した。対象は、本介入プログラムに参加している肥満児8名(9.0±2.1歳、高度肥満5名、中等度肥満1名、軽度肥満2名)。運動プログラム開始前(開始前)と開始後12ヶ月後(12ヶ月後)の身長、体重、肥満度、体脂肪率、筋肉量、収縮期血圧(SBP)、握力、膝伸展筋力、開眼片脚立位時間を測定。運動プログラム構成は、体幹・下肢筋力および立位バランス能力を評価し、ストレッチ、サーキット形式の運動内容、鬼ごっこやなわとびなどの中強度の身体活動に相当する運動遊びを1回約45分、月に2回行った。結果として、12ヶ月間で身長、体重および筋肉量は有意に増加したが、肥満度および体脂肪率は有意な増加は認めなかった。SBPは、開始前は136.6±15.7mmHgと小児高血圧の基準値(低学年130mmHg≦、高学年135mmHg≦)を超えていたが、12ヶ月後には125.8±8.9mmHgへ低下する傾向を認めた。握力は14.5±6.8kgから21.4±8.4kgへ、膝伸展筋力は21.9±7.4kgから28.7±11.2kgへそれぞれ有意に増加し、年齢性別比も増加する傾向を認めた。開眼片脚立位時間は、有意な変化は認めなかった。
これら結果をもとに、今後肥満検診受検にまでは至らない小児肥満のハイリスク児に対する積極的支援の一環としても応用できるよう内容の改良を加えてゆき、学校保健との連携を図ってゆくことを検討してゆく予定である。

Remarks

一般向け、医療者向けの研究紹介ホームページ作成中

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 【知って得する小児内分泌代謝領域の話題】 子どもの肥満とそれを取り巻く環境を考える 子どもの肥満はなぜ生じるのか、今なぜ介入しなければならないのか(解説/特集)2017

    • Author(s)
      田久保憲行
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 70 Pages: 33-42

  • [Journal Article] 家族を含めた学童期の肥満に対する介入の現状と看護職の役割に関する文献検討(原著論文)2016

    • Author(s)
      田久保由美子
    • Journal Title

      日本小児看護学会誌

      Volume: 24 Pages: 79-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学童期の肥満児と家族への介入に重要な要素(第1報) 子どもの肥満に対する母親の認識(原著論文)2016

    • Author(s)
      田久保由美子
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 75 Pages: 790-796

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] こどもの肥満と、それを取り巻く環境を考える2016

    • Author(s)
      田久保憲行
    • Organizer
      第21回小児内分泌専門セミナー(日本小児内分泌学会主催)
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2016-08-28
    • Invited
  • [Presentation] 肥満のこどもとその家族への肥満解消に対する医療チームでの介入の成果と課題2016

    • Author(s)
      田久保憲行、田久保由美子、伊東真理 、加藤チイ 、横山美佐子
    • Organizer
      第5回日本小児診療多職種研究会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-07-31
  • [Presentation] 肥満児の高血圧と筋力低下は肥満児の運動機能に即した運動プログラムにより改善する2016

    • Author(s)
      伊東 真理, 横山 美佐子, 田久保 由美子, 加藤 チイ, 橘田 一輝, 田久保 憲行
    • Organizer
      第63回 日本小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      埼玉県大宮市
    • Year and Date
      2016-06-23
  • [Presentation] 肥満を持つ子どもの身体特性とエビデンスに基づく多職種チームアプローチの紹介2016

    • Author(s)
      横山美佐子、伊東真理、田久保由美子、加藤チイ、橘田一輝、田久保憲行
    • Organizer
      第51回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2016-05-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi