• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

養育者の幸福感と省察が親育ちに与える影響

Research Project

Project/Area Number 26350949
Research InstitutionShikoku University

Principal Investigator

加藤 孝士  四国大学, 生活科学部, 講師 (10631723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 知子  四国大学短期大学部, 幼児教育保育科, 助教 (30612056)
朴 信永  椙山女学園大学, 教育学部, 講師 (50462057)
富田 喜代子  四国大学, 生活科学部, 准教授 (70441582)
寺薗 さおり  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (90457937)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords親育ち / 内的作業モデル / 省察 / 幸福感 / 育児不安
Outline of Annual Research Achievements

研究の重要なキーワードである「親育ち」についての調査・検討を行った。これらの調査においては、研究代表者、分担者、調査協力園との調整を重ね、質問項目の選定を繰り返した。その後、学内倫理審査会の審査を受け、様々な分野からの倫理的な側面の検討を行った。この作業により、調査対象者からも理解の得られやすい調査になったと考えられる。
具体的な方法としては、インタビューや質問紙を用いた自由記述調査、質問紙調査を用いた量的調査を行った。質、量の両面から近年の「親育ち」について検討し、その結果、先行研究で確認された親育ちの側面に加え、情報化社会等の時代の変化によって新たに確認された親育ちも示唆された。
また、本研究は3年間を通じて縦断的研究であるため、2年目に変化を検討する「内的作業モデル」「親役割達成感」「省察」「幸福感」「育児不安」の調査も行った。これらについても、2年目、3年目の調査との比較のための基礎として重要な役割を果たしていくと考えられる。
初年度に得られた結果については、学会発表も行い、様々な方からご意見を伺った。「親育ち」というものをどのようにとらえるのかは研究者によって様々であるが、その在り方を検討し続けていくことが必要であり、先行研究と比較してもオリジナリティのある結果と評価していただいた。
以上の結果と基に、2年目の調査につなげていけるよう代表者、分担者の共通認識を図りつつそれぞれの専門性を生かした研究としていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた3種類の調査を行うことが出来(いずれも学内の倫理審査会を通過したもの)、入力作業も完了してる。よって、当初の予定を遂行することが出来たと考えられる。
また、得られた結果の公表についても順調に進み、1つの学会発表が終了し、現在のところ平成27年度は5つの学会発表を予定しており、1つの論文投稿のめども立っている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、今回の調査結果を十分に検討し、平成27年度の調査に生かしていけるよう修正を重ねていく。
また、分担者との連携も密にとり、それぞれの専門性を生かしたアプローチを目指していく。

Causes of Carryover

質問紙調査の入力がスムーズにいき、人件費が大きく余った。
また、調査協力者への謝金を予定していたが、調査協力園への謝礼として、絵本等をお渡ししたため、当初の予定よりも人件費が少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

人件費に予定していた予算を、絵本等の渉外費として利用したいと考えている。
また、研究結果の入力が早急に行えたため、学会発表などを増やし、結果の公表を積極的に行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 子育て期母親役割尺度の作成2015

    • Author(s)
      寺薗さおり 山口桂子
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 74 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 養育者の「素直になれなさ」と育児不安、ソーシャル・サポートとの関連2015

    • Author(s)
      永井知子 加藤孝士
    • Organizer
      小児保健協会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール他(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-20
  • [Presentation] 親育ちに影響を与える要因の検討(1)―親育ちの構成要因の検討―2015

    • Author(s)
      永井知子 富田喜代子 朴信永 寺薗さおり 加藤孝士
    • Organizer
      第68回 日本保育学会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
  • [Presentation] 親育ちに影響を与える要因の検討(2)―属性に注目して―2015

    • Author(s)
      加藤孝士 富田喜代子 朴信永 寺薗さおり 永井知子
    • Organizer
      第68回 日本保育学会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
  • [Presentation] 近年の「親育ち」に関する予備的研究―インタビュー、及び自由記述の分析から―2015

    • Author(s)
      加藤孝士 永井知子 朴信永 寺薗さおり 富田喜代子
    • Organizer
      第25回 日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi