2016 Fiscal Year Research-status Report
近現代ロシア子ども史に関する基礎的実証研究:出生率と死亡率の長期変動を中心に
Project/Area Number |
26350950
|
Research Institution | Aoyama Gakuin Women's Junior College |
Principal Investigator |
村知 稔三 青山学院女子短期大学, 子ども学科, 教授 (00190926)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 子ども史 / 近現代ロシア / 出生率 / (乳児)死亡率 / 乳幼児 |
Outline of Annual Research Achievements |
アリエスの『子供の誕生』(1960/邦訳1980)を契機に興隆を迎えた日本における子ども史研究から欠けているロシアの子ども史に関する基礎的研究である本研究課題は、農奴解放などの大改革により近代化をめざした1860年代以降の近現代期における子ども、とりわけ乳幼児の生存と生活の特徴を主に量的側面から解明することを主務としている。また、近代化と子どもの関係を歴史的に考察する本研究は「工業化・都市化と子ども」「育児知識・教育と子ども」「栄養・衛生・疾病と子ども」等の問題の解明に貢献することを目指している。 4年計画の本研究課題の3年目にあたる28年度は、1.前々年度と前年度を中心に入手した欧文図書・露文図書を精読することで、主要国が近現代社会で直面した出生率と乳幼児死亡率の低下傾向の多様な実態を把握し、ロシアの事例の普遍性と特殊性について考察した。そのうえで、1991年末のソ連解体後に誕生した現代ロシアにおける子ども(15歳未満)の権利をめぐる状況と課題を、国連・子どもの権利委員会の2005年と2014年の総括所見の比較を通して、明らかにした。2.また、本研究課題に関係する、樋上恵美子氏の著書『近代大阪の乳児死亡と社会事業』(大阪大学出版会、2016年)の書評を学会誌に掲載したり、子ども学研究の世界的水準を示す P.S.ファス編の全3巻の大著を北本正章氏の監訳のもと『世界子ども学大事典』(原書房、2016年)として出版する際に編集委員の一人として参画したりした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
上述のとおり、28年度の重点は欧文図書・露文図書の精読と、それをもとにした論文などの作成にあり、日本国内での作業は順調に進んだ。他方、ロシア連邦のヨーロッパ部北東に位置するキーロフ州の州都ヴャトカ市などでの図書館と公文書館での調査は、諸事情により、実施できなかった。それを補うべく、図書館の公式サイトにおける文献調査を進めたものの、本国での調査の水準には達していない。これは29年度の課題である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の日本国内での推進は、26~28年度と同様に、順調なペースで進めることができるはずである。ロシアにおける調査は計画どおり夏に行なうか否か、また、それに加えて2~3月にも実施するか否かは、勤務先の状況や訪問先との連絡の具合いで決めたい。29年度は本研究計画の最終年度でもあるため、全体としてのまとめ・総括の作業についても配慮しつつ、研究を推進したい。
|
Causes of Carryover |
前述のとおり、28年度に計画したキーロフ州のヴャトカ市などでの文献調査は、諸事情により、実施できなかったため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
その分を29年度の調査費用に充当する予定である。具体的には、夏季と冬季に予定しているロシアでの現地調査に必要な費用に充てることを考えている。
|
Research Products
(5 results)