• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A layer structure map of the monkey frontal-lobe by current source density analysis using multi-contact electrode

Research Project

Project/Area Number 26350991
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂本 一寛  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80261569)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsサル / 外側前頭前野 / 背側運動前野 / LFP / 電流源解析 / ウェーブレット解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、課題遂行中のサル前頭葉より多重電極で記録された局所電場電位(local field potential, LFP)へ電流源(current source density, CSD)解析を施すことにより、前頭葉層構造機能マップを生成することを目的とした。多重電極とは、一本の電極に多数の記録点が正確な間隔で配置された電極である。ある記録点で記録されたLFPの値から上下のLFPを引いた値は、近似的にLFPを発生させる電流に比例する。ある記録点における電流の流れ込みは、近傍の錐体細胞への興奮性シナプス入力を反映していると考えられている。つまり、皮質のどの深さにいつどのような入力があったかを推定することが可能となる。一方、CSD波形にウェーブレット解析を施すことで、ある周波数成分が層構造のいつどこで生じたかも推定できる。LFPは経頭蓋に記録される脳波の元となる信号であるが、CSDとウェーブレット解析を組み合わせることで脳波の発生源を特定できるのである。課題は形操作課題と呼ばれ、先に提示されたサンプル図形のサイズと向きに合うようにテスト図形に順序だった操作を加えることを要求する。解析の結果、外側前頭前野(lPFC)では深層において(皮質表面から2mm付近)サンプル刺激提示直前に電流の流れ込み(興奮性シナプス入力)が見られた。また、ウェーブレット解析により、この入力成分は一過性のα-θ-δ波(13~3Hz)成分であることも判明した。一方、背側運動前野(PMd)では中層(皮質表面から1mm付近)において、テスト刺激提示期に電流の流れ込みが見られた。この成分は、持続性の低いβ波(<20Hz)であった。lPFCとPMdは解剖学的に密接な関係があり神経細胞発火活動にも共通性があるが、本研究の成果は、2つの領野の機能分担の解明に大きく資するものと言える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Current source density analysis on local field potentials in monkey dorsal premotor cortex during a shape-manipulation task2017

    • Author(s)
      Kazuhiro SAKAMOTO, Norihiko KAWAGUCHI, Hajime MUSHIAKE
    • Journal Title

      J Physiological Science

      Volume: 67 Pages: -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] “Figure” Salience as a Meta-Rule for Rule Dynamics in Visual Perception2016

    • Author(s)
      Kazuhiro SAKAMOTO
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 9948 Pages: 381-390

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46672-9_43

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大脳皮質補助眼野の"驚き"細胞と探索-知識利用トレード・オフ2016

    • Author(s)
      坂本一寛, 川口 典彦, 虫明 元
    • Journal Title

      日本神経回路学会誌23:41-45

      Volume: 23 Pages: 41-45

    • DOI

      http://doi.org/10.3902/jnns.23.41

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 神経科学・リハビリテーション・ロボット工学のシナジー効果に関する研究会の7年の歩み2016

    • Author(s)
      坂本 一寛, 我妻 広明, 橘 香織
    • Journal Title

      日本神経回路学会誌

      Volume: 23 Pages: 169-175

    • DOI

      http://doi.org/10.3902/jnns.23.169

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 形操作課題中のサル背側運動前野の局所場電位に対する電流源解析2017

    • Author(s)
      坂本一寛,川口典彦,虫明元
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] サルの洗練された知識利用行動から探索行動への移行は単純な行動‐結果強化学習では説明されない2016

    • Author(s)
      坂本一寛
    • Organizer
      第48回東北生理談話会
    • Place of Presentation
      岩手医科大学(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] Interactions of local field potentials between monkey lateral prefrontal and dorsal premotor cortices during a shape-manipulation task2016

    • Author(s)
      Kazuhiro SAKAMOTO, Norihiko KAWAGUCHI, Hajime MUSHIAKE
    • Organizer
      The 39th annual meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi