2016 Fiscal Year Research-status Report
写真・映像資料の分析による長崎原爆復興の視覚的解明とその成果の平和学習利用の研究
Project/Area Number |
26360090
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
李 桓 長崎総合科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30341556)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 北部長崎 / 原爆 / 国際文化都市 / 平和公園 / 復興 / 年表 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は被爆の中心地(北部長崎)をめぐり、被爆後の都市の復興過程を、特に時間軸において考察を行った。考察の重点は、原爆後の最初の約10年間の都市の変容の状況に絞り、それを段階的に捉え、分析することができた。また、復興の重要シンボルである平和公園の成立過程を考察した。これらの時間軸における考察をベースに、原爆後の都市空間の変容、その変容を具体的にイメージできる写真資料の考察をさらに追加していくこととしている。 今年度の研究成果は主として、以下の論文においてまとめ、または発表している。①年表から見る長崎の原爆後の復興過程(長崎総合科学大学紀要)、②長崎平和公園の成立に見る復興と都市再生の道筋(日中韓国際居住問題国際会議論文集)、③山端庸介が撮った8・10長崎の中の銭座町の一コマについて(長崎総合科学大学平和文化研究所紀要(投稿済み)。 また、次の考察の準備作業として、長崎の写真家が撮影した原爆後の写真(高所から撮った町のパノラマ写真や飛行機から撮った写真など)を入手し、都市の地形データ(地形図)なども入手した。これらは都市復興の視覚的解明の基礎資料として、整理・分析作業をしているところである。 本研究の重要目的は長崎の原爆復興の視覚的解明にあるため、都市空間の把握、都市変容の状況、都市計画の状況、被爆問題の処理、市民の生活の状況と変化などの側面へ目を配りながら、各時期における写真・映像資料の活用が重要となる。したがって、各種の資料を整理と活用することが基礎となる。現在まだ断片的な資料が多い状況にあるが、少しづつ補完し、体系化していこうと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究の進捗状況が遅れている。昨年度はすでに遅れている状況にあったが、今年度は、不意の怪我により、約3か月間は身動きが取れない状況が続き、それが調査・研究に大きく影響し、進捗をさらに遅らせる結果を招いた。なお、2018年の末から怪我を回復し、現在遅れている部分を取り戻せるように努力しているところである。なお、本研究の完了(平成28年度予定)について、1年間の延長申請をし、平成29年度に完成することとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)限られた時間を有効に利用する 2)資料の解析作業を夏まで完了させる 3)秋から論文の体系化作業を行う
|
Causes of Carryover |
平成28年度において予定していた海外調査は、怪我により執行できなかった。また、研究の進捗が遅れていることにより、考察、発表、論文印刷などに関わる使用計画は延期となる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度予定の海外調査は今年度の夏まで執行する予定である。また、その他の追加調査や研究発表などは平成29年度内に執行するため、それらの研究内容にそって使用する計画である。
|
Research Products
(3 results)