2015 Fiscal Year Research-status Report
中世西日本への白山信仰日吉信仰はじめ諸信仰伝播の研究
Project/Area Number |
26370087
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
平泉 隆房 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (20148357)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 白山信仰 / 日吉信仰 / 信仰伝播 / 白山神社 / 日吉神社 / 西海道 / 北陸道 / 東山道 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在の九州地方、つまりかつての西海道諸国について、現在鎮座する日吉神社・白山神社を全て地図上で確認した。東海道についての同様で、このような作業はすでに全国全てで完了している。さらに、中世前期までに勧請されたことが知られる神社についても悉皆調査を試みた。その結果、北九州をはじめ、薩摩地方などでは、修験的要素の強い寺院が、のちに白山神社と称したり、日吉神社となったり、かつて白山神社を祀っていたことを複数例つきとめた。これは、比叡山勢力(山門)が九州の修験の霊場と関係を持ち、やがてそこに日吉神社また白山勢力が入り込んできたことを推測させるものである。 また、北陸道や東山道でも顕著であるように、延喜式内社が、ある時代に衰退するためであろう、そのあとに白山や日吉勢力が入り込んでいて、ながく日吉(山王)さんとか白山さんなどと呼ばれて日吉信仰・白山信仰の拠点だったものが、明治期以降、本来の式内社名に復している事例を東海道などで多く指摘することができた。西海道にはたまたま少ないが、全国的な事例とみなしてよい。 古代の主要街道は既に全国全て地図上におとしてあるが、東海道また西海道諸国でも、主要街道上ないしはそこから至近距離の所に、中世以前に勧請された日吉神社の存在することをつきとめ、やはり主要街道上を往来し、また基点として、日吉神人が活動していることを推定した。これまた全国的な特色とみなしてよいであろう。ことに、現在の久留米市南方の瀬高町は、中世には山門領瀬高荘であったが、この周辺に多くの日吉神社が現在も鎮座しており、そのほとんどの勧請年は不明とされているものの、中世に遡るものの含まれていることが容易に推定できるようである。北陸道と同様のことがみられるわけで、そのようなことは東海道でも磐田市周辺はじめ数カ所で認められ,当時の常態である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本全国、ちまり五畿七道全てにわたって、白山神社と日吉神社の現在の分布図を作成し、あわせて中世前期以前に勧請されたことがほぼ確かな同神社を抽出し、悉皆調査を試みている。また、信仰の伝播を考察するため古代の官道も地図上に置いている。基礎作業は既に完了し、順次考察を試みているが、北陸道・東山道・東海道・西海道まで活字化し発表を終えた。畿内・山陰道・山陽道・南海道が残っているのみである。ただし、近江・陸奥の青森県・常陸・肥前の考察は公表できていない。 残りの1年で、これら残りの検証を行う予定であるが、畿内・山陰道・山陽道・南海道に関しては恐らく検証を終えることができそうである。近江は日吉神社の足下であって、白山信仰を考える場合にも、白山開山の泰澄による創祀を伝える寺があり、慎重に検証してみたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでに下準備は完了しており、全国全ての白山神社また日吉神社の分布図、古代の官道は地形図・地勢図上におとしてある。検証せねばならない地域として畿内・山陰道・山陽道・南海道が残されているが、これまで通り各種地名辞書類・神社名鑑等を丹念にあたりたい。 北陸道では日吉神社社領また山門領が大きな手懸りであったし、東山道では白山堂・日吉堂など寺院に祀られた白山神・日吉神が注目され、同時に坂上田村麻呂の創祀を伝える諸社を検出できた。西海道では修験色の強い寺院や神社に白山神また日吉神の祀られている事例を拾えた。このように、諸道で特色がことなるようであるが、その理由は知られていない。この問題は、本研究上の重要な課題であるので、その解明に全力を注ぎたい。
|
Causes of Carryover |
大体予定通り進捗したが、RAにお願いしていた方の都合で、一部分謝金を差し上げることができなかった。卒業研究に従事するためやむを得なかったことである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
申請通りに研究を進めたい。RAへの謝金も早めに作業していただくこととし、最終年度でもあるので研究を完遂することに努力したい。
|
Research Products
(1 results)