• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Influence of Early Modern English Revenge Tragedy on Modernization of Folk Mentality

Research Project

Project/Area Number 26370300
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

中村 友紀  関東学院大学, 経営学部, 教授 (80529701)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords近代初期イングランド演劇 / 復讐劇 / プロタゴニスト / villain / tyrant / 自己認識 / ルネサンス / 近代的個人
Outline of Annual Research Achievements

「近代初期イングランド復讐劇による民衆心性の近代化への影響」というテーマで、16-17世紀イングランド復讐劇の各種表象のうちに、近代初期人の自己認識、振る舞い、近代的心性が内包する各種観念(社会についての観念、個人についての観念、パブリックとしてイメージする集団の観念)を分析し、復讐ドラマが集団的受容経験をもたらす媒体として民衆心性に及ぼした影響を研究した。
2016年度は以下の3つの問題点に取り組み、一定の結論を得た。(1)近代初期イングランド復讐劇ジャンルの類型的人物造型である、tyrant(暴君)とvillain(悪漢、悪役)を、ジュリア・クリステヴァいうところのアブジェクトとして分析し、そのホラー的性質や、悪役イメージの社会的源泉を検証した。当時のイングランド社会にあった政治的危機意識が、イングランド復讐劇固有の暴君や悪漢という人間性逸脱の表象の源泉であるという結論に至った。(2)近代初期復讐劇の特徴である恐怖の表象には固有の文化的特徴が見られる。その恐怖表象をアブジェクシオンとして検証し、特に、民衆の娯楽や慣習に見られる恐怖のイメージとの間テクスト的関連付けにおいて検証した。(3)近代初期復讐劇の近代性は、特にキャラクタライゼイションにおける個人の概念の近代性に顕著に示されていると考え、プロタゴニストおよびアンタゴニストのキャラクタライゼイションを検証している。このキャラクタライゼイションの問題点は、本研究課題のさらに新たな展開として、2017年度に継続して分析を続ける予定であり、順次、国外の学会で発表することになっている。
復讐劇とは善悪などの倫理的価値が顕著な形で表現されるものである。復讐劇のステロタイプの各種表現に、近代初期あるいはルネサンスという文化や社会の転換期における人々の認識の変化の表現を見出し分析した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Limen of Humanity in Revenge Tragedies and Animal Entertainment in Early Modern England.2017

    • Author(s)
      Yuki Nakamura
    • Journal Title

      自然・人間・社会

      Volume: 62 Pages: 59-72

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Personified Abject in Early Modern English Revenge Tragedies.2016

    • Author(s)
      Yuki Nakamura
    • Journal Title

      比較文化研究

      Volume: 124 Pages: 163-171

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 近代初期イングランド復讐劇に見る個人像の近代初期性2016

    • Author(s)
      中村友紀
    • Organizer
      日本比較文化学会3支部大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [Presentation] このイメージはどこから来たの?:アメリカ的教養をグローバル・オーディエンスが共有するということ2016

    • Author(s)
      中村友紀
    • Organizer
      映画英語教育学会西日本支部会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] Personified Abject in Early Modern English Revenge Tragedies.2016

    • Author(s)
      Yuki Nakamura
    • Organizer
      European Society for the Study of English
    • Place of Presentation
      National University of Ireland, Galway(Galway, Ireland)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Limen of Humanity in Revenge Tragedies and Animal Entertainment in Early Modern England.2016

    • Author(s)
      Yuki Nakamura
    • Organizer
      World Shakespeare Congress
    • Place of Presentation
      King's College London(London, United Kingdom)
    • Year and Date
      2016-08-05 – 2016-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Book] パブリック圏としてのイングランド演劇:シェイクスピアの時代の民衆とドラマ2016

    • Author(s)
      中村友紀
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      春風社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi