2017 Fiscal Year Annual Research Report
Trans-America: Nineteenth-Century American Literary Imagination and its Relation to the Circum-Caribbean
Project/Area Number |
26370330
|
Research Institution | Seikei University |
Principal Investigator |
庄司 宏子 成蹊大学, 文学部, 教授 (50272472)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アメリカ文学 / カリブ文学 / ゴシック小説 / サン=ドマング(ハイチ) |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度の2017年度は、ニューヨークで開催されたMLAに参加し、そこでColson Whiteheadなどの現代アメリカ文学に関するセッション、また英語圏および仏語圏のカリブ文学に関するセッションに参加し、研究の動向について知ることができ、有益であった。またカリフォルニア州立大学バークレー校の図書館で、ジャマイカ系アメリカ人作家Michelle Cliffに関する資料を調べた。論文執筆としては、アメリカ初のヴァンパイア小説とされる1819年出版のロバート・C・サンズの「黒いヴァンパイア──サント・ドミンゴの伝説」に、ハイチ革命以前のサン=ドマングを舞台として黒人と白人の混血の人物をヴァンパイアとする造型と、エドガー・アラン・ポーの「赤死病の仮面」および「黄金虫」などと関連させながら、建国初期のアメリカ合衆国でハイチ革命の余波が及んで奴隷反乱が起こることへの恐怖がいかに盛り込まれているか、ジェファソン政権によるハイチ共和国の非承認といった公的言説と文学的想像力との関連を読み解く論を執筆した。この論文は、今年出版される共著本に収録される予定である。エドガー・アラン・ポーの小説にみられるサン=ドマングの奴隷反乱の影響についての論考のドラフトを、国際的な学会International Poe and Hawthorne Conferenceに応募し、採択された。この学会発表は2018年6月に行う予定である。またMichelle Cliffに関する論考のドラフトを、これも国際的な学会Coribbean Women (Post) Diaspora : African-Caribbean Interconnectionsに送り、採択された。この学会発表は2018年7月に行われる予定である。上記の論文執筆、また学会発表が研究成果である。
|