• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Research of two influences on the Taisho literature received from China at the change term of Taiwan

Research Project

Project/Area Number 26370413
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

工藤 貴正  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (80205096)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords大正生命主義 / 大正デモクラシー / 第三期創造社 / マルクス主義文芸理論 / 戦後台湾 / 張我軍 / 馮乃超 / 雷震
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、10月28-29日に名古屋大学で行われた「第12回東亜学者現代中文国際学術シンポジウム」において、報告テーマ「從“文学革命”的時代転換為“革命文学”的時代―以馮乃超接受日本的大正生命主義與馬克思主義文藝理論為例」という中国語での発表を行い、馮乃超が大正生命主義からマルクス主義文芸理論へと転換する日本で看取した時代認識の背景を分析した。
12月1-2日に、台湾・中央研究院近代史研究所で行われた「近代東亜知識人的国家構想学術シンポジウム」において、報告テーマ「共産主義青年・馮乃超:圍繞在日本所體驗的‘大正主義’以及其後的思想展現」という中国語での発表を行い、馮乃超をはじめ後期創造社は日本で福本和夫のマルクス主義革命論の影響があったことや鹿地亘と馮乃超が共に共産党の宣伝工作を勤めていたことを報告した。
また、12月22日に京都大学人文科学研究所で行われた「毛沢東に関する人文学的研究」において、報告テーマ「毛沢東『文芸講話』の構築と機能を巡って」において、魯迅訳、外村史郎、蔵原惟人共訳『露國共産黨の文藝政策』(東京・南宋書院、1927.11)というテキストが、毛沢東が『文芸講話』を構想するうえで、「反面教師」としての影響を担う教材足り得ることを示唆しようとした。
さらに、雷震の京都帝大時代の調査研究を行い、彼は1923年3月から3年間、京都帝大法学部に在籍し、その間の指導教官は森口繁治教授であったたことが判明した。。1926年4月からは京都帝大法学部の大学院に進学し、「米国憲法研究」を学位論文のテーマとしていた。1949年に大陸・中国から台湾に渡り雑誌『自由中国』で民主憲政論を打ち立てる際に、雷震は森口繁治教授の著作『近世民主政治論』『立憲主義と議会政治』『憲政の原理と其運用』を援用していることが想定される。

Research Products

(7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「文学革命」から「革命文学」の時代への転換(上)―馮乃超の日本における大正生命主義の受容2018

    • Author(s)
      工藤貴正
    • Journal Title

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編)

      Volume: 50号 Pages: 207-223

  • [Journal Article] 《新青年》與大正生命主義思想― 魯迅《狂人日記》和周作人《人的文學》的成立以及其思想性意義2017

    • Author(s)
      工藤貴正
    • Journal Title

      上海魯迅研究

      Volume: 魯迅手稿研究専輯 Pages: 159-181

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 從“文學革命”的時代轉換為“革命文學”的時代―以馮乃超接受日本的大正生命主義與馬克思主義文藝理論為例2017

    • Author(s)
      工藤貴正
    • Organizer
      第12回東亜学者現代中文国際学術シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 共産主義青年・馮乃超:圍繞在日本所體驗的‘大正主義’以及其後的思想展現2017

    • Author(s)
      工藤貴正
    • Organizer
      中央研究院近代史研究所「近代東亜知識人的国家構想」学術シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 毛沢東『文芸講話』の構築と機能を巡って2017

    • Author(s)
      工藤貴正
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所「毛沢東に関する人文学的研究」共同研究班
  • [Book] 厨川白村現象在中国与台湾2017

    • Author(s)
      工藤貴正
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      台湾・秀威資訊出版
    • ISBN
      978-986-93753-8-2
  • [Book] 現代アジア学入門―多様性と共生のアジア理解に向けて2017

    • Author(s)
      鈴木隆・西野真由編
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      芦書房
    • ISBN
      987-4-7556-1285-5 C0031

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi