• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

韓国語慶尚道方言のアクセント研究

Research Project

Project/Area Number 26370442
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

伊藤 智ゆき  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (20361735)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords韓国朝鮮語 / アクセント / 歴史言語学 / 中期朝鮮語 / 類推変化
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、慶尚道方言のアクセントに関し、以下のような調査・研究を進めた。
(1) 慶尚北道方言借用語研究:慶尚南道方言に比べ、報告の少ない慶尚北道方言の借用語アクセントについて調査を行い、借用語には固有語には見られない様々なアクセント型が見られること、長母音の分布にかなりの個人差・世代差が見られること、音節量とアクセント型との相関性が慶尚南道方言ほど強くないこと、日本語借用語については、原語のアクセント及び長短の区別が反映されている可能性があることなどを見いだした。
(2) 漢字語3音節語アクセント調査:慶尚北道方言・慶尚南道方言の漢字語3音節語について簡易的な調査を行い、両者のアクセント分布は類似する傾向があるものの、アクセント体系及び合流するアクセント型の違いを反映して、異なるアクセント上の類推変化を見せていることを確認した。
(3) 慶尚北道方言若年話者における長母音消失に関する音響音声学的研究:慶尚北道方言の若年話者においては、長母音/短母音の対立が次第に失われつつあると言われているが、両者の対立を依然として保持している話者を対象に、長短の対立が、異なる音韻論的環境によりどのように実現されるのか、発話を録音し、音響音声学的分析を進めた。
(4) 慶尚北道方言の固有語アクセントに関する研究:慶尚北道方言の固有語アクセントが、通時的にどのような変化を遂げ、また共時的にどのようなゆれが見られるか明らかにし、共著論文として刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

慶尚道方言のアクセント調査は順調に進行しており、予定していた量のアクセント資料が収集できた。また、それに基づき、慶尚北道方言の借用語、慶尚北道・南道方言の漢字語3音節語について、アクセント型の分布、分節音・音節量との相関性、類推変化傾向等、基本的な分析を進めることができた。更に、一部の話者については発話の録音を行い、その音響音声学的分析も行っている。

Strategy for Future Research Activity

現在、別途取得している科研費「韓国語慶尚道方言のアクセント研究」(国際共同研究加速基金、H28~H30)と連繋し、更なる研究を進めている。今後は、固有語・漢字語名詞(特に1・2音節語)について、語彙クラスがどのように区別されるのか、その弁別パターンの特定、また語彙クラス弁別後に生じると考えられるアクセント型の割り当てに関し、更なるデータ収集と実験を行う予定である。

Causes of Carryover

本事業では、別途取得している科研費「韓国語慶尚道方言のアクセント研究(国際共同研究加速基金、H28~H30)」と連繋し、研究を進めている。現在同基金により、マサチューセッツ工科大学において韓国朝鮮語諸方言のアクセントに関する研究を遂行中であり、それと合わせ、語彙クラス弁別パターンの特定等、本事業の目的をより精緻に達成するための追加研究を進める必要が生じたため、補助事業期間を延長した(そのため、次年度使用額が生じた)。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上述の通り、別途取得している科研費「韓国語慶尚道方言のアクセント研究(国際共同研究加速基金、H28~H30)」と連繋し、慶尚道方言におけるアクセント付与と語彙クラス弁別パターンのとの相関性について、更なるデータ収集と、実験を行う。次年度使用額は、それに必要なインフォーマント調査費、実験に必要な諸経費(謝金、その他)として使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      マサチューセッツ工科大学
  • [Int'l Joint Research] 徳成女子大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      徳成女子大学
  • [Journal Article] Pitch accent in Korean2017

    • Author(s)
      Ito, Chiyuki and Michael Kenstowicz
    • Journal Title

      Oxford Research Encyclopedia of Linguistics

      Volume: NA Pages: NA

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The accent of Korean native nouns:North Gyeongsang compared to South Gyeongsang2016

    • Author(s)
      Son, Jae-Hyun and Chiyuki Ito
    • Journal Title

      Studies in Phonetics, Phonology and Morphology

      Volume: 22.3 Pages: 499-532

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.17959/sppm.2016.22.3.499

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analogical change of accent in the verbal inflection of Yanbian Korean2016

    • Author(s)
      Chiyuki Ito
    • Journal Title

      Lingua

      Volume: 183 Pages: 34-52

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.lingua.2016.05.005

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] Chiyuki Ito

    • URL

      http://www.chiyukit.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi