• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Language change in a multinational Anglophone community and building a model for social network analysis

Research Project

Project/Area Number 26370494
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

平野 圭子  北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (60341286)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords多国籍アングロフォンコミュニティ / 言語変化 / 社会的ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は日本の多国籍アングロフォンコミュニティ内の英語方言接触によって誘発される文法上の言語的バリエーションと変化のメカニズムを解き明かし、モビリティ性の高いコミュニティの言語行動に応用できるソーシャルネットワークアプローチを用いて言語的アコモデーションを考察した。平成28年度は言語コーパス(実時間調査によって得られた英語母語話者の自然談話録音データ)より抽出した「所有を表す動詞表現」(have got, have, got)の分析を引き続き行い、①出身国グループ別の「所有を表す動詞表現」のバリエーションと変化の傾向、②言語変化と社会的ネットワークの関係等を統計分析により明らかにした。
出身国別の分析では、他の英語バラエティへのコンバージェンスとダイバージェンスの両方が見られた。イングランド人被験者は来日一年後にイギリス英語をより特徴づけるダイバージェンスの変化を見せた一方、ニュージーランド人の英語にはアメリカ英語へのコンバージェンスが観察された。個々の話者の変化の方向や増減の幅は一様ではなく、出身国別の結果と必ずしも一致するものではない。ソーシャルネットワークの分析により、イングランド人の被験者の場合あらゆる英語圏出身の英語母語話者とのネットワーク強度がhave やhave gotの使用率の変化に強い影響を与えることなどが判明した。
「義務を表す動詞表現」(must, have got to, have to, got to)と「所有を表す動詞表現」の量的分析により、中期的方言接触の結果個々の話者に起こる言語変化を説明する上で、話者の社会的ネットワークは重要な役割を果たすこと、また文法的コンバージェンスは音韻的なものよりもかなり長い期間を必要とすることを本研究は示唆した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アングロフォンコミュニティにおける「義務を表わす英語表現」のバリエーションと変化2016

    • Author(s)
      平野 圭子
    • Journal Title

      社会言語科学会『第38回大会発表論文集』

      Volume: - Pages: 106-109

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アングロフォンコミュニティにおける「義務を表わす英語表現」のバリエーションと変化2016

    • Author(s)
      平野 圭子
    • Organizer
      第38回社会言語科学会大会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-09-04
  • [Presentation] Convergence or divergence?: Social network and grammatical variation in a community of expatriate English speakers2016

    • Author(s)
      Hirano, K.
    • Organizer
      The 21st Sociolinguistics Symposium
    • Place of Presentation
      スペイン・ムルシア
    • Year and Date
      2016-06-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effect of social networks on the dialect grammar used by speakers of English: Variation and change in possessive verbs2016

    • Author(s)
      Hirano, K. and Britain, D.
    • Organizer
      Language Variation and Change 2016 Forum
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Book] New Approaches to English Linguistics: Building Bridges2016

    • Author(s)
      S. Chevalier, A. Gardner, A. Honkapohja, M. Hundt, G. Schneider, O. Timofeeva, K. Hirano, D. Britain, M. Krug, O. Schutzler, V. Werner, E. Green, E. Bruckmaier, A. Schneider, M. Laitinen, A. Warnsby, A. Kauppinen, A. Eriksson, M. Wiktorsson, E. Bick, L. Olsson, G. Gilquin, A. Schramm, M. Mensink, G. Schneider 他
    • Total Pages
      326(13-33)
    • Publisher
      John Benjamins

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi