• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

英米ドラマコーパスに基づく英語口語表現の記述的研究

Research Project

Project/Area Number 26370510
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

新井 洋一  中央大学, 経済学部, 教授 (10151143)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsドラマ / 口語英語 / 罵り語 / 俗語 / 隠語 / 卑語 / 英語コーパス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は平成26年度から5年間にわたる研究で、当初の3年間は、英米のテレビドラマのスクリプトの収集、データベースの構築、関連する既存の研究文献の収集をおこない、後半の2年間で、特に口語表現(罵り語、俗語、隠語、卑語を含む)を中心とした言語学的分析と考察をおこないながら、最終的な研究成果に仕上げる計画となっている。

1. 口語表現の中でも目的としている罵り語、俗語、隠語、卑語を含むスクリプトの選定に時間をかけ、テレビドラマのスクリプトの収集と分析研究を進め、特に4種類のswear wordsについて、従来あまり指摘されていない特徴が見られることが判明した。この点については、既存のコーパスも含めて比較検証を進めている。
2. DVDメディアのテレビドラマの選定については、昨年度と同様、視聴に時間がかかり、研究分析に適切なものの選定にまだまだ時間がかかる結果になってしまった。しかし、昨年度と合わせ、50本ほどの研究分析に適したテレビドラマの選定ができたのは、大きな成果になった。
3. 昨年度に引き続き、所属図書館から該当する研究文献の選定を進め、研究文献の読み進め、研究対象表現の整理と絞り込みをおこないながら、研究成果のまとめに向けた研究トピックの絞り込みを進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

4年目にあたる平成29年度であったが、体調不良などもあり、予定したようにはなかなか進めることはできなかった。しかしながら、一部の収集データから興味深い言語事実の発見が見られたし、複数の既存研究を踏まえて、具体的研究トピックの絞り込みを進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

来年度が最終年であるものの、1年延長の可能性も念頭に、更なるデータ収集と分析と、それに基づく成果のまとめにじっくり時間をかけたいと思う。
映像メディアの選定と文字起こし業者への提供も、下準備にまだまだ時間がかかり、もう半年かけて慎重に準備し、来年度の夏に文字起こし業者へデータ提供し、夏休み明けまでに文字化したデータの提供を受けたいと考えている。

Causes of Carryover

これまで未使用の額のほとんどは、文字起こし業者への支払いに当てられる予定のものである。進捗状況でも述べたように、文字起こし業者へ渡すデータの下準備がまだ不完全で、文字起こし業者に依頼する段階までに至らなかったことが最大の理由である。
当初予定したデータ準備期間を、さらに半年かけることになるが、5年計画のプロジェクトなので、中途半端に分析を進めることは避けて、研究期間の1年延長も念頭に、まずはもう半年じっくりかけて、コーパス構築の準備に専念したいと思う。
(使用計画)
一旦ドラマの選定が終われば、文字起こし業者への支払いに未使用額を使える予定である。何とか来年度の9月までにはコーパス構築を終え、来年3月までに、未使用額の解消に全力で取り組みたい。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi