• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study on Fishery Dialect Words between the Eastern Coast and the Western Coast in the Oshima Peninsula

Research Project

Project/Area Number 26370523
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

橋本 邦彦  室蘭工業大学, 工学研究科, 教授 (80156281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三村 竜之  室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (00647662)
塩谷 亨  室蘭工業大学, 工学研究科, 教授 (10281867)
島田 武  室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (90322875)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords魚名 / 比較方言学 / 使用状況 / 渡島半島 / 類似性 / 相違性
Outline of Annual Research Achievements

渡島半島西岸部せたな町と東岸部旧椴法華村(現在函館市)の漁業方言語彙を調査する中で、調査協力者の元漁師及び現役漁師から、かなりの数の魚名に関する方言語彙を採集することができた。魚名方言語彙は地域により呼び名が変わるだけではなく、同じ呼び名でも指示対象に異同のあることが、しばしば確認される。また、換金性のあまり高くない、それゆえ、地元でほとんどが消費される魚の呼び名については、これまで体系的に調査されて来なかった。今回の調査を通して、56に及ぶ魚名方言語彙が両沿岸地域で収集され、その中には従来の調査研究で触れられることのない語彙も散見された。そこで、和学名を参照しつつ、指示対象、成長段階における名称、消費の仕方等について詳細な記述を行うと同時に語彙の使用および未使用、共通性・類似性・相違性の事実を明らかにして、両地域における語彙の比較に基づく分析と考察を実施した。
最終年度にあたるので、この3年間5回にわたる実地調査の成果を、両地域の使用状況や意味・用法等の一致や異同のわかる形に比較語彙表をアイウエオ順に作成した。語彙は渡島半島の両地域で確認のとれたものに限定し、全部で147語を扱った。語彙のジャンルは、漁、漁具、生態、魚加工、魚名、魚体部位、伝統行事である。この漁業関連方言語彙の比較対照表を通して、同じ半島の沿岸に位置していながらも、西岸部と東岸部では興味深い特有性のある事実が存在することがわかり、その背後に働く3つの要因、つまり生態的、社会的、言語的に条件づけられた要因が相互に関連し合って方言語彙を生み出すことが解明された。

Research Products

(7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article Presentation Remarks

  • [Journal Article] 渡島半島東岸部と西岸部における魚名方言語彙の比較2017

    • Author(s)
      橋本邦彦
    • Journal Title

      室蘭工業大学紀要

      Volume: 66 Pages: 99-116

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 渡島半島東岸部椴法華村と西岸部せたな町の漁業方言語彙の比較について2017

    • Author(s)
      橋本邦彦
    • Journal Title

      北海道言語文化研究

      Volume: 15 Pages: 109-134

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ハワイ語における魚の成長段階名称について2017

    • Author(s)
      塩谷亨
    • Journal Title

      北海道言語文化研究

      Volume: 15 Pages: 95-107

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 北海道道南方言における入りわたり鼻音に先行される子音について2017

    • Author(s)
      島田武
    • Journal Title

      実験音声学・言語学研究

      Volume: 9 Pages: 55-63

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 北海道道南方言における入りわたり鼻音について2016

    • Author(s)
      島田武
    • Organizer
      日本実験言語学会
    • Place of Presentation
      北海道室蘭市室蘭工業大学
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] 渡島半島西岸部せたな町と東岸部旧椴法華村の漁業関連語彙の比較調査について2016

    • Author(s)
      橋本邦彦・塩谷亨・島田武・三村竜之
    • Organizer
      北海道方言研究会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市北区民センター
    • Year and Date
      2016-04-10 – 2016-04-10
    • Invited
  • [Remarks] 北海道言語研究会

    • URL

      http://www3.muroran-it.ac.jp/hlc/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi