• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

九州方言音韻現象の方言崩壊ヒストリーに基づく方言形成シナリオの構築

Research Project

Project/Area Number 26370540
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

有元 光彦  山口大学, 教育学部, 教授 (90232074)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsテ形 / 音韻現象 / 九州南部方言 / 鹿児島 / 宮崎
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,九州方言の音韻現象(テ形音韻現象)を対象とし,従来の調査・研究に欠けているデータを収集・分析することを目的としている。そのため,調査対象地域としては鹿児島県南部や宮崎県南部を中心として,フィールドワークを実施した。具体的には,鹿児島県日置市吹上町・日吉町,鹿児島県南九州市知覧町,鹿児島県肝属郡南大隅町,宮崎県串間市のフィールドワークを,各市町の教育委員会等の協力のもと実施した。
さらに,このフィールドワークで得られた言語データを分析することによって,これらの地域に同じタイプのテ形音韻現象が観察されることが判明した。ただ,鹿児島県肝属郡南大隅町方言に関しては,他の地域方言とは異なったタイプが見られた。
以上の記述をもとに,九州南部でテ形音韻現象が崩壊しているという通時的な仮説を提案している。通時的な仮説を立てるには,まだ充分な言語データや分析結果が集まっていないが,この仮説をたたき台として,今後の調査・研究の指針にできると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

フィールドワークについては,やや遅れている。フィールドワークにおける協力者(方言話者)の依頼は各市町村の教育委員会等を通して紹介していただくため,調査者側の日程と協力者側の日程がマッチしないことが多々あるためである。そのために,平成26年度も調査計画がうまく立案できなかった場合があった。
しかし,収集した言語データの分析に関しては,順調に進行している。収集した言語データの全体を示すことはできていないが,理論的な分析については,いくつかの論文において公表している。

Strategy for Future Research Activity

今後,特に平成27年度においては,言語データの収集により時間を割く必要がある。テ形音韻現象の言語データを網羅的に収集するためには,まだ調査していない地域が多く残っている。特に,宮崎県南部・西部の諸方言については,詳細なフィールドワークが必要である。
その際,協力者を紹介していただく教育委員会や郷土資料館等と密に連絡を取ることによって,効率的な調査計画を立案する必要があるだろう。
言語データの分析や理論の構築等については,フィールドワークによる言語データの収集のたびに,早急に行う計画である。

Causes of Carryover

フィールドワークにおいて,教育委員会等を通して紹介していただく協力者と,調査者である当方との日程調整がうまく行かなかったためである。従って,調査できなかった地域が生じ,調査計画が崩れてしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

フィールドワークができなかった地域については,次年度に再度調査計画を立て直し,調査を実施する。また,当初から計画している次年度のフィールドワークについては,予定通り実施することを考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 天草諸島方言の多様性―御所浦島方言・獅子島方言の動詞テ形音韻現象―2015

    • Author(s)
      有元 光彦
    • Journal Title

      研究論叢(山口大学教育学部)

      Volume: 64-1 Pages: 31-46

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タイプW1方言と方言崩壊―九州南部方言における動詞テ形音韻現象―2015

    • Author(s)
      有元 光彦
    • Journal Title

      九州大学言語学論集

      Volume: 35 Pages: 299-328

    • Acknowledgement Compliant
  • [Book] 柳田方言学の現代的意義―あいさつ表現と方言形成論2014

    • Author(s)
      有元 光彦,小林 隆,町 博光,大西 拓一郎,中井 精一 他
    • Total Pages
      398
    • Publisher
      ひつじ書房

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi