• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

韻律構造と有標性:音韻獲得と障害データに基づいて

Research Project

Project/Area Number 26370577
Research InstitutionTsuda College

Principal Investigator

都田 青子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90256024)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords音韻獲得 / 音韻意識 / 韻律構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、音韻理論の最新成果を踏まえつつ、音韻獲得における音韻知識および音韻意識に対する理解を深めるとともに、理論の妥当性について検証していくことを目的としている。

日本語の韻律構造の本質に迫るべく、従来研究の主軸に据えていた音韻発達データに加え、話しことばのリズムにも目を向け、語呂の良さとポーズの関係を最適性理論の枠組みで分析した。その結果、英語の韻文パターンを説明する上で必要となるAvoid Lapse, Parallelism, Fill, Long-Last, Salientといった制約群が日本語における語呂の良さと間の関係を捉える上でも有用であり、普遍性の高い制約として、ことばのリズムに関するメカニズムを捉える上で重要な役割を果たすことが示唆される結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

音韻発達と韻律構造の関係を明らかにするとともに、新しいデータ・ソースとして日本語および英語のセンテンス・リズムにも焦点を当て、一定の見解を示すことができたという点において、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

これまでは主に自立モーラや特殊モーラのレベルで音韻データと韻律構造の関係を捉えていたが、今後は、より大きなかたまり(例えばセンテンス・れべる)における音韻知識とはどういったものなのかについて検証をしていく。

Causes of Carryover

学内業務の優先度が高く、当初参加予定であった国際学会への参加を断念せざるを得なかったから。

Expenditure Plan for Carryover Budget

海外からの研究者招聘予定

Research Products

(4 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Phonological knowledge and phonological awareness: focus on pathological speech2015

    • Author(s)
      Haruko Miyakoda
    • Journal Title

      Linguistik International

      Volume: 34 Pages: 379-386

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「語呂の良さ」と「間」の関係について2015

    • Author(s)
      都田青子、石川友紀子
    • Journal Title

      現代の形態論と音声学・音韻論の視点と論点

      Volume: なし Pages: 173-191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sonority vs. independency: a comparison of the sonority hierarchy and phonological make-up in child Japanese2015

    • Author(s)
      Haruko Miyakoda
    • Journal Title

      Clinical Linguistics and Phonetics

      Volume: 29 Pages: 630-641

    • DOI

      10.3109/02699206.2015.1031353

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Rhythmic structure of English and Japanese2015

    • Author(s)
      Yukiko Ishikawa & Haruko Miyakoda
    • Organizer
      ICPHS
    • Place of Presentation
      Glasgow, UK
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi