• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Curriculum Development and Methodology in Second Foreign Language Education: Collaborative inquiry in the teaching of German, French and Spanish

Research Project

Project/Area Number 26370633
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

廣康 好美  上智大学, 言語教育研究センター, 教授 (50249067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 亜矢子  上智大学, 言語教育研究センター, 准教授 (30636262)
正木 晶子  上智大学, 言語教育研究センター, 准教授 (10407372)
逸見 シャンタール  上智大学, 言語教育研究センター, 准教授 (00730053)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords内容言語統合型学習 / 初習言語 / 教授法 / 授業の活性化 / 複言語
Outline of Annual Research Achievements

2016年度より、上智大学の英語教育で取り入れられているCLIL(内容言語統合型学習)を初習言語での実践を目指すための方法を模索するという方針をうちたて、2017年度は、新たに研究分担者としてCLILの専門家である逸見シャンタールが加わった。メンバーはそれぞれCLIL関係の講演会等に参加したり、研究会を開いたりして研究を進めていった。2017年1月28日には、上智大学にて、「外国語教育におけるCLILの実践と応用」と題するシンポジウムを開催した。講演者は上智大学池田真教授をはじめとする、学内のCLIL研究者であったが、これは日本でのCLILの代表的な研究者の多くが上智大学にいることによる。このシンポジウムには100人を超える学内外の研究者が参加した。参加者は、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、コリア語などの言語を大学や高校等で教えている教員や学生等で、活発な議論がなされた。
これと並行して、教授法の連携の試みの一つとして、「授業を活性化するための70のレシピ」を作成した。これは、ドイツ語、フランス語、スペイン語、英語の教員が、自分の授業で、授業を活性化するために使っているアイディアの一つ一つを「レシピ」と呼び、どのような言語のクラスでも応用できる形でまとめたものである。メンバー以外にも執筆者を募ってレシピを集めた。800部印刷し、それぞれの言語の学会などで無償で配布する等の方法で、多くの教員が利用できる形で広めている。
その他に上智大学言語教育研究センターの企画によるLanguage Exchangeについて、フランス語の研究会で紹介、その成果を紹介した。また研究成果の発表のひとつとして、2017年CANELA学会では、スペイン語での口頭発表を予定している。
科研グループによる初習言語連携の働きかけと、その先の複言語主義の推進をこれからも進めていきたい。

Research Products

(5 results)

All 2017

All Presentation (2 results) Book (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Presentation] Clase en espanyol de profesores no nativos2017

    • Author(s)
      廣康好美
    • Organizer
      CANELA (Confederacion Academica Nipona, Espanyola y Latinoamericana)
    • Place of Presentation
      Instituto Cervantes de Tokio(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-05-28
  • [Presentation] 上智大学言語教育研究センターにおける初習5言語によるLanguage Exchangeの試み2017

    • Author(s)
      北村亜矢子、西川葉澄
    • Organizer
      第31回関西フランス語教育研究会
    • Place of Presentation
      上田安子服飾専門学校(大阪市・北区)
    • Year and Date
      2017-03-28
  • [Book] 授業を活性化するための70のレシピ2017

    • Author(s)
      廣康好美、北村亜矢子、DURRENBERGER Vincent、正木晶子、MOYANO Juan Carlos、逸見シャンタール、西川葉澄、岩崎大輔、中島さやか、河崎佳代、LOPEZ Emmanuel、MAILLEUX Coline、OBARA Diane, PIRIOU Vincent
    • Total Pages
      78
    • Publisher
      弘学社
  • [Book] 発音ビデオ付き 新・オン プラティック! ー使える・ 発音(はな)せるフランス語ー2017

    • Author(s)
      北村亜矢子、DURRENBERGER Vincent
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      朝日出版社
  • [Funded Workshop] Symposium for CLIL in a Plurilingual Community of Practice2017

    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-01-28 – 2017-01-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi