• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本の食育と食文化を世界に発信できる栄養士養成のためのEAP

Research Project

Project/Area Number 26370652
Research InstitutionNakamura Gakuen University Junior College

Principal Investigator

津田 晶子  中村学園大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (30462089)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsEAP / ESP / 外国語教育 / 教材開発 / CLIL / ニーズ分析 / 食育 / 栄養士
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、日本の食育と食文化を世界に向けて発信できる栄養士・管理栄養士を養成するため、栄養学におけるEAPを構築することを目標として、以下の3点を目標としている。①栄養学研究者の英語圏大学での学術研究のための英語ニーズ分析。②栄養学の国際学会における英語ニーズ分析、素材収集。③①と②に基づく、栄養系学生、栄養士、栄養学研究者が自律的に学習するための英語教材とカリキュラム開発。
初年度である本年度は以下の研究実績を上げることができた。①について、文献研究を行った。②について英国の管理栄養士による日本の栄養系学生向けのレクチャー(病院、高齢者施設、料理学校)で参与観察を行った。③について英国の学会(BAAL)とオックスフォードのCLILのワークショップ参加、TESOL CONVENTION 2015(トロント)参加(ESPワークショップ参加、CLILによる栄養学系英語の授業の実践報告の発表)により、先行事例の研究および、海外に研究協力者(英国、ドイツ、スペイン、UAE)を得ることができた。また、これまでの先行事例に基づいて開発した、栄養系学生が自律的に学習するための英語教材とカリキュラムを実践し、授業観察している。今年度は研究プロジェクトの初年次として非常に良好なスタートを切ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

海外の研究協力者および、所属機関内の研究者に協力を得られたため、当初の計画以上に進展することができた。

Strategy for Future Research Activity

計画通り研究が進んでいる。連携研究者には聞き取り調査項目や対象の選定について支援を得る予定である。

Causes of Carryover

学会のワークショップスケジュールが申請時には確定していなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ワークショップ参加や物品費購入に使用する。

Research Products

(2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] CLILで学ぶ食育2015

    • Author(s)
      津田晶子
    • Organizer
      JACET Kyusyu Okinawa東アジア英語研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      2015-04-18
  • [Presentation] CLIL for International Food Culture and Healthy Diet2015

    • Author(s)
      Akiko Tsuda
    • Organizer
      TESOL Convention
    • Place of Presentation
      Tronto Convention Center
    • Year and Date
      2015-03-26

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi