• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A study on impromptu speaking proficiency of Japanese learners of English

Research Project

Project/Area Number 26370666
Research InstitutionUniversity of Niigata Prefecture

Principal Investigator

茅野 潤一郎  新潟県立大学, 国際地域学部, 准教授 (50413753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大湊 佳宏  長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授 (70413755)
峯島 道夫  新潟医療福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (10512981)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsspoken English / oral communication / speaking skill / speaking anxiety / communication strategy / spontaneous speaking / impromptu speech
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの一連の研究では、大規模コーパスを使い日本人英語学習者と他国の英語学習者とのスピーキングに関する調査を行い、その結果から得られた知見を元に、日本人英語学習者がスピーキング時に感じる意識調査を行った。
本年度は、昨年度より着手していた日本人英語学習者のスピーキングに対する意識に関する質的調査を継続し、収集されたデータをM-GTAを用いて分析した。その結果を第47回中部地区英語教育学会長野大会にて発表した。また、発表時の質疑応答で得られた意見を踏まえつつ論文としてまとめ、中部地区英語教育学会紀要にて発表した。
年度後半には検定教科書に記載されているスピーキング活動の特徴に関する研究に着手した。この研究については科研補助金研究期間終了後も継続し、2018年度中に口頭発表として報告し、その後さらに調査対象を拡大して研究を継続する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 即興的スピーキングに対する意識と学習経験―英語中級レベルの大学生の場合―2018

    • Author(s)
      茅野潤一郎
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 47 Pages: 17-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クリティカルリーディングの必要性―わかったつもりからの脱却―2017

    • Author(s)
      峯島道夫・茅野潤一郎・今井理恵
    • Organizer
      全国英語教育学会第43回島根研究大会 島根大学・松江市
  • [Presentation] 日本人大学生の即興的スピーキングに対する意識とその関連要因―インタビュー調査に基づいて―2017

    • Author(s)
      茅野潤一郎・峯島道夫
    • Organizer
      第47回中部地区英語教育学会長野大会 信州大学教育学部(長野市)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi