• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

紙テキストとWeb学習環境を融合した効果的な振り返り学習支援方法の開発

Research Project

Project/Area Number 26370687
Research InstitutionCollege of Nagoya Women's University

Principal Investigator

杉村 藍  名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 教授 (10290181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武岡 さおり  名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 講師 (10413288)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsWeb英語教授法 / Web英語教材 / Note Taking / 自律的振り返り学習
Outline of Annual Research Achievements

紙媒体のテキストを用いた学習法(以下、「紙による学習」)は教育実践の長い歴史の中で数多くの効果的な学習手法を生み出してきた。しかしその一方で、昨今は e-learning の急速な普及に伴い Web や学習ソフトを用いてパソコン、スマートフォンなど多様な端末に対応した学習法 (以下、「Web 学習」)が積極的に採用されるようになってきている。英語学習もその例外ではない。こうした新しい学習法の流れは、前者の伝統的な学習法とは競合関係にあると言える。しかしいずれか一方の学習法だけを優先的に採用するのではなく、それぞれの特徴を生かして優れた部分を融合させ、効果的な英語学習法を開発することが本研究の目的である。
平成27年度は、前年度に作成したシステムを用いて実際の授業に導入し学習実験を通してシステムの不具合や利便性を改良した。具体的には、「Web理解度テスト」の実施等、大人数での授業内の一斉使用に耐えられるようシステムを強化したり、教授者による学習教材登録の簡便化などの対策を行った。システムの強化に関しては、前年度末にイギリスの University of Leeds の Language Centre に出張した際、同大学で大人数の学習者向けに提供している e-learning プログラム担当者の助言を元に、今年度試行して実験授業での導入に耐えるものを用意することができた。
同時に実験授業では Note Taking の手法を用いた「紙による学習」を併用し、学習内容をいかに「Web 学習」と効果的に連動させるかを検討した。学習者アンケートに基づき、紙媒体の教材についても改良を行っている。
しかし、今年度の研究実績としてはシステムの改良や学習実験に終始した感が強く、実験授業による学習結果の分析やそれに基づいた研究成果の発表には取り組む時間を充分に取ることができなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度に作成した教材データベース、学習活動データの採取・提示システム等を統合した Web 学習支援システムは、予備実験の段階で大人数での一斉使用の際に問題が生じることがわかり、その対策にかなりの時間を費やした。具体的には「Web 理解度テスト」を授業内で一斉受験した際に、設置されている大学のサーバのセキュリティ対策の関係で特定のサイトにアクセスが集中したため学習者がスムーズに解答できない事態が発生した。「Web 理解度テスト」は各学習者の学習成果を測るためのデータを採取する重要な機能であり、またWeb教授法の効果を分析するための要でもあり、修正は必須であった。さらに学習者が「紙による学習」の学習内容をWeb 上に転記する際に英文内の入力個所がうまく表示されないなどの不具合があり、「Web 理解度テスト」と合わせてそれらへの対応、解決策の模索、システムの改善に予想以上に多くの時間と労力がかかった。多様な機能と複雑な構造をもったシステムであるため解決に一定の時間がかかるのは避けられないが、授業内・授業外で多くの学習者の使用に耐えるものにするために欠かすことのできない作業である。しかしそのため当初の研究計画よりも遅れを取っている。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、前年度に修正を行ったシステムがスムーズに運用できることを確認し、改良を重ねて授業での実践的な導入に向けた準備をする。そしてこのシステムを用いて行った学習実験の結果を分析・評価し、Note Taking の手法を生かした「紙による学習」と「Web 学習」連動させたWeb 学習支援システムや「自律型振り返り学習」を融合した効果的なWeb英語教授法を開発する。
また、昨今ではシステムサーバに対する外部からの攻撃が頻繁に起きている。開発したシステムを安全かつ効果的に運用するため、外部からの認証機能の強化などの強度なセキュリティ対策を合わせて実施する。
以上の学習実験やその分析結果については、広く情報を公開して他の研究者からの評価を受けるために国内および国際学会等への報告をする予定である。合わせて実験授業の結果を取りまとめ、完成したWeb学習支援システムを用いた教授法を Web サイトで公開するとともに、研究成果をまとめた論文投稿など様々な手段を用いて広く研究成果を公表する予定である。

Causes of Carryover

システムの不具合改良に関して助言をいただいたイギリスの University of Leeds の Language Centre へ再度の海外出張を予定していたが、平成27年度は先方との日程調整がつかず出張することができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

システムだけでなく教授法開発についての確認、成果発表も兼ねて平成28年度の早い段階で海外出張(イギリス)を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 総合英語 Web 学習支援システムの活用―効果的な学習に向けて―2016

    • Author(s)
      杉村 藍
    • Journal Title

      Web 実践教育研究会研究報告集

      Volume: 第1巻第2・3合併号 Pages: in press

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 総合英語 Web 学習支援システムの活用2015

    • Author(s)
      杉村 藍
    • Organizer
      2015年度 Web 実践教育研究会研究発表報告会
    • Place of Presentation
      ソフトピアジャパン
    • Year and Date
      2015-08-01
  • [Presentation] Web 学習における紙文化の影響について2015

    • Author(s)
      尾崎正弘
    • Organizer
      2015年度 Web 実践教育研究会研究発表報告会
    • Place of Presentation
      ソフトピアジャパン
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Invited
  • [Presentation] 学習者主体の効果的な Web 学習指導法について2015

    • Author(s)
      尾崎正弘、杉村 藍
    • Organizer
      2015年度 Web 実践教育研究会研究発表報告会
    • Place of Presentation
      ソフトピアジャパン
    • Year and Date
      2015-08-01
  • [Book] Moving Around: People, Things and Practiies in Consumer Culture2015

    • Author(s)
      Ai Sugimura
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      History of Consumer Culture
  • [Remarks] 英文法Web学習支援システム(教授者用)

    • URL

      http://g-english.ozaki-laboratory.com/TeacherMasters/login

  • [Remarks] 英文法Web学習支援システム(学習者用)

    • URL

      http://g-english.ozaki-laboratory.com/top

  • [Remarks] 総合英語教授者支援システム

    • URL

      http://english.ozaki-laboratory.com/TrGeneral/top

  • [Remarks] 総合英語学習者支援システム

    • URL

      http://english.ozaki-laboratory.com/StGeneral/top

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi