• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

学びのプロセスに基づいた現役英語教員研修プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26370739
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

栗原 ゆか  東海大学, 清水教養教育センター, 准教授 (50514981)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords教師教育 / 学びの過程 / ヴィゴツキー
Outline of Annual Research Achievements

日本の中等教育における英語教育カリキュラムの改革に伴い、現在文部科学省を中心に現役英語教員の研修が国内外で実施されている。しかし、研修中参加教員は英語教育の専門知識をどのように学び、また研修後学んだ理論や技能を各自の学校現場の環境や目標に合わせながら、実際にどのように活用しているかを調べている研究は少ない。従って、本研究では英語教員の研修中そして研修後の授業を「教員の学びの活動場所」として調査し、英語教員の学びの過程を質的・量的研究方法により明らかにする。これまでに申請者は、北米で行われた海外英語研修(MEXTプログラム)を例に、66名の参加教員のアンケート調査と5名の教員の授業参観やインタビューを実施してきた。平成23年度~平成25年度中は、上記の研究参加者の中から、研修で学んだ知識やスキルを応用している教員2名の授業参観とインタューをさらに行った。その後平成26年度は、平成23年度~平成25年度にかけて収集したデータ分析を主に行った。平成26年度の研究成果としては、まず英語教員研修プログラムで学んだ理論・スキルを参加教員が学校現場でどのように自分のものとして活用しているかを分析し、その結果をカナダで行われた応用言語学学会(AAAL)において発表した。国外(国内も含む)の教師教育研究者と「教員の学びのプロセス」について意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度は、平成23年度~平成25年度にかけて実施した基盤C研究のデータ分析とまとめに時間をかける結果となった。本研究はその研究の継続プロジェクトのため、前回の研究結果をまとめる必要性があった。カナダで行われた応用言語学関連の学会(AAAL)の口頭発表において、平成23年度~平成25年度の研究成果をある程度まとめることが出来た。従って、今後は速やかに本研究を計画通り実施していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

本年度の主な調査は、1)研修先から許可が下り次第、海外研修で英語教員が理論・実践スキルをどのように学んでいるか、研修現場にて調査する。また来年度においてはさらに次のような計画を推進する。2)英語教員の授業と英語教育に関する信念について、日本の学校現場にて明らかにする。3)英語教員研修プログラムで学んだ理論・実践スキルを、参加教員が学校現場でどのように自分のものとして活用しているか(appropriation)を調査する。
4)研修参加教員の授業が実際の学生の学びにどのような効果をもたらしているか、意識調査にて検証する。5)上記1~4に基づく教員の学びの過程に影響をもたらしている要因を検証する。

Causes of Carryover

平成26年度は、平成23年度~平成25年度にかけて実施した基盤C研究のデータ分析と成果発表(まとめ)に時間をかける結果となり、本研究の実施が遅れてしまった。本研究は継続研究のためこのような結果となった。しかし今後は速やかに本研究を計画通り実施していく予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初の研究計画通り、米国の教員研修先から許可が下り次第、研修現場にて教員の学びの調査を始める。そのため、本年度は米国への渡航費そして滞在費に研究費を充てる予定である。また来年度より、日本の学校現場にて教員の授業と英語教育に関する信念を調査するため、同様に渡航費と滞在費に研究費を充てる予定である。また研究成果の発表のため、学会に参加する費用も使用する予定である。

Research Products

(3 results)

All 2015 2014

All Presentation Book

  • [Presentation] A Longitudinal Case Study of Japanese EFL Teachers Returning from the U.S. Teacher Education Program2015

    • Author(s)
      Yuka Kurihara
    • Organizer
      The American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • Place of Presentation
      Canada, Toronto
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] 現役英語教員の学びの過程とその要因:海外研修を例に2015

    • Author(s)
      栗原 ゆか
    • Organizer
      JACET 言語教師認知研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-01-24
  • [Book] 言語教師認知の動向 Trends in Language Teacher Cognition2014

    • Author(s)
      笹島茂、西野孝子、江原美明、長嶺寿宣、小嶋英夫、中田賀之、浅岡千利世、 栗原ゆか、中村香恵子、志村昭暢、伏野久美子
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      開拓社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi