2014 Fiscal Year Research-status Report
発話自動採点システムの開発と英語教育プログラムへの導入
Project/Area Number |
26370746
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
近藤 悠介 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (80409739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 美知子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70148229)
吉田 諭史 早稲田大学, 付置研究所, 助教 (00608838)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 発話自動採点 / 音声認識 / 談話完成タスク / 評定者の信頼性 |
Outline of Annual Research Achievements |
発話自動採点システムで使用するタスクの作成、整理、統計情報による不良項目の削除、削除された項目に伴う新たなタスクの作成をおこなった。本研究がタスク作成の際に参照する、早稲田大学が提供するTutorial Englishの教科書Reach OutはCEFRの上位5レベル(Basic, Pre-intermediate, Intermediate, Pre-Advanced, Advanced)を対象として作成さている。これらすべてのレベルのすべての課で行われる活動に使用する英語表現を誘出するであろう談話完成タスク558問を作成した。このうちBasicおよびPre-Intermediateのレベルのタスク260問を用いて、ネットワークを介して8000発話のデータを収集し、各発話に対し3人の教員が表現、発音・韻律の適切さの観点から評価した。また、この8000発話のデータを用いて、評定者の信頼性を検討し、タスクの精査を行った。評定者の信頼性を検討するために、一般的に使用されているクロンバックのアルファ、マクドナルドのオメガ、級内相関係数を利用し、使用すべき指標を検討した。タスクの精査においては、統計情報に加え、英語教授の経験がある英語母語話者に添削を依頼し、タスクの改変を行った。また、平成27年度に予定しているパイロット研究に向けて、自動採点システムにおける評価の予測方法を検討し、数問のタスクを用いて相関研究を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度に予定していた発話データの収集、発話データに対する評価値の付与が終了し、平成27年度に行う相関研究、発話自動採点システム構築のためのパイロット研究の準備が整った。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に収集した発話データおよび評価データを利用し、平成27年度では発話の特徴量と評価値の相関研究を行い、発話自動採点システム構築に向けたパイロット研究を行う。
|
Causes of Carryover |
データ収集の数が当該年度での支出予定より若干下回ったため、謝金として予定した金額が若干残ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当該年度で予定していたデータ収集を次年度に行う。
|
Research Products
(3 results)