2016 Fiscal Year Research-status Report
発話自動採点システムの開発と英語教育プログラムへの導入
Project/Area Number |
26370746
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
近藤 悠介 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (80409739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 美知子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授 (70148229)
吉田 諭史 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (00608838) [Withdrawn]
石井 雄隆 早稲田大学, 大学総合研究センター, 助手 (90756545)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 発話自動採点 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、発話能力の育成に焦点を当てた英語教育プログラムにおける自動採点システム導入の可能性を検討することである。自動採点システム構築のため、これまで、平成26年度では、発話データ収集のための項目を作成し、平成27年度では、これらの項目を用いて発話データを収集し、英語教師が収集した発話データに評価を付与した。教師による評価を分析し、信頼性が低いと考えられる評価を排除し、自動採点システムが予測に利用するための信頼性の高い評価を得た。これらのデータを用いて、ある程度の予測精度で評価を算出する発話自動採点システムを構築することができた。平成28年度では、最終年度に向けて、さらなる予測精度の向上を目指し、予測に用いる発話の特徴量の検証及び予測手法の検討を再度行った。予測に用いる発話の特徴量と予測手法の組み合わせにより予測結果が異なるため、平成29年度に行う予定である、システムの評価実験に向けて、発話の特徴量と予測手法の適切な組み合わせをさらに検討する必要があることが分かった。また、発話を誘出するタスクにより、予測に有用な発話の特徴量が異なることが分かり、今後の課題として認識した。また、発話自動採点システムを実際に導入する場合、受検者として想定する大学生が自動採点システムに対してどのような印象を受けるかなどを調査したところ、想定する受検者は、発話自動採点システムに関して概ね良い印象を持っていることが分かり、発話自動採点システム導入の実現性を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り平成28年度までに発話自動採点システムの概略を決定した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である平成29年度では、これまでに検討した仕組みを用いて発話自動採点システムを構築し、その評価実験を行う。
|
Causes of Carryover |
発話データを追加で収集するために必要なデータ提供者が予定より少なかったため、謝金として計上して額を使用しなかった。また、これに伴いデータ整理のためのアルバイトへの謝金も減額したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
発話自動採点システム構築のためのデータ整理を行うアルバイトの謝金として支出する。
|
Research Products
(4 results)