• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

日本中世仏教成立史にみる意志的普遍思想の形成

Research Project

Project/Area Number 26370769
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

上川 通夫  愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (80264703)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords中世 / 山寺 / 普遍思想
Outline of Annual Research Achievements

東アジア世界のなかで日本中世成立史を捉える課題に即して、学会報告「入宋僧奝然と南都仏教」(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム)、「摂関期仏教の転回」(東方学会)を行い、後者は同名の論文として公表した(愛知県立大学日本文化学部論集)。
古代・中世の山寺史の展開が、日本史上の重要な場面であることを理解し、継続している調査研究を進めた。特に普門寺(愛知県豊橋市)の研究成果を広く公表するため、豊橋市美術博物館企画展「普門寺と国境のほとけたち」に協力し、展示解説と図録執筆を分担した。また、個別事例の研究として、論文「伊勢国近長谷寺と地域社会の胎動」を公表した。久保智康編『日本古代の山寺』の一部をなすもので、執筆者間での研究交流を背景としている。この研究は、三重県史編纂事業に参加した経験を継承している。
中世成立期を重視する研究課題に即して、11世紀・12世紀の尾張国に焦点を絞り、「古代仏教と民衆生活―尾張国郡司百姓等解文の後裔たち―」を公開講演会で発表した。この研究は、愛知県史編纂事業に参加した経験を継承している。地域民衆の意志的普遍思想の表出痕跡を史料から見出す試みである。本研究課題に掲げた「意志的普遍思想の形成」に関しては、なお史料探査を中心とする作業段階であるが、成果の一部を「中世民衆の意思表示―作法と思想―」と題する講演をポルトガル・ミーニョ大学で行った。同大学で開催されたセミナー「日本イベリア関係史―16世紀から今日まで―」に参加したものである。普遍思想をめぐって、時代と地域を越えた議論を共有することができた。
調査実績としては、普門寺(豊橋市)や櫻堂薬師(岐阜県瑞浪市)で継続し、情報を整理している。越前市二階堂の白山神社大般若経の悉皆調査を、岐阜県教育委員会の依頼で実施・完遂した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査、学会発表、論文執筆をバランスよく実施している。調査は、現地で史料・景観を対象とする場合と、刊本からの検索がある。刊本については、『福井県史』『小浜市史』『岡山県史』その他の自治体史史料編を中心とする探査を行っている。読解を伴う作業なので、徐々に蓄積している段階である。口頭発表は依頼に応じて行っているが、本研究の計画に即して実施している。論文執筆も、依頼に応じたものが中心だが、論文集に編むことを展望している。
研究開始当初は、研究対象地を幅広く設けていたが、研究進展の過程で越前・若狭に注目することができた。民衆生活史と宗教施設(特に山寺)を研究する視点がはっきりしてきたからである。このほか、これまでから手がけている尾張・三河に加え、荘園・村落に関する中世史料が多い地域にも目配りが可能となった。

Strategy for Future Research Activity

史料調査を継続しつつ、論文執筆によって、課題に即した成果を集成する方向で研究推進する。論文3本はすでに2017年度内に締切が設定されている。「源信と摂関期日本」、「入宋僧奝然と南都仏教」「結縁と村落」(いずれも仮題)の3本である。ほかに、可能な範囲で、単著としての刊行が可能になるよう、総論の執筆を加えつつ、編集作業に着手する。
当初は国際比較をあまり想定していなかったが、研究遂行過程で実施可能となってきた。2017年度に予定しているスペインでの学会報告は、その一つである。
本研究課題は最終年度に入るが、暫定的ながら完結させる予定である。次の研究課題を、現在の研究課題との関係であらたに設定できるよう、構想する。

Causes of Carryover

購入予定書籍の刊行が遅れたため、執行できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に刊行され次第購入する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 摂関期仏教の転回2017

    • Author(s)
      上川通夫
    • Journal Title

      愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)

      Volume: 8 Pages: 89~108

    • DOI

      info:doi/10.15088/00002927

    • Open Access
  • [Presentation] Manifestation of People’s Will in the Medieval Japan: The Modality and Thoughts2017

    • Author(s)
      上川通夫
    • Organizer
      Relacoes entre a Peninsula Iberica e o Japao: do seculo XVI aos dias de hoje Coloquio
    • Place of Presentation
      ポルトガル・ミーニョ大学(ポルトガル・ブラガ市)
    • Year and Date
      2017-03-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 入宋僧奝然と南都仏教2016

    • Author(s)
      上川通夫
    • Organizer
      ザ・グレイトブッダ・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東大寺総合文化センター(奈良市水門町)
    • Year and Date
      2016-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 古代仏教と民衆生活―尾張国郡司百姓等解文の後裔たち―2016

    • Author(s)
      上川通夫
    • Organizer
      愛知県史連続講座
    • Place of Presentation
      愛知県立大学サテライトキャンパス(名古屋市中川区)
    • Year and Date
      2016-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 摂関期仏教の転回2016

    • Author(s)
      上川通夫
    • Organizer
      東方学会
    • Place of Presentation
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-05-20
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 日本古代の山寺2016

    • Author(s)
      久保智康、大西貴夫、時枝務、上川通夫、菊地大樹、井上一稔、長岡龍作、藤岡穰、藤井恵介
    • Total Pages
      376(193~215)
    • Publisher
      高志書院

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi