2016 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on the Development of Macedonia during the Classical Period
Project/Area Number |
26370849
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
澤田 典子 千葉大学, 教育学部, 教授 (50311650)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マケドニア / フィリポス2世 / ギリシア / ペルディッカス3世 / アレクサンドロス |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度となる今年度は、古典期におけるマケドニア王国の発展とフィリポス2世によるギリシア制覇の諸相を、マケドニア史の「連続性」を重視しつつ、長期的な枠組みのなかで多角的に解明するという研究目的のため、残る課題である、上部マケドニア・イリュリア・トラキア・テッサリア・ボイオティア・ペロポネソス・エウボイアなどの諸地域におけるフィリポス2世の作戦や努力を、史料に即して丹念に跡づける作業を進め、前年度に取り組んだマケドニア王国の社会変容についての考察と関連させつつ、様々な方法での彼の勢力浸透の実態を明らかにした。そのうえで前年度までの考察を総括し、フィリポス2世が前王たちから何を継承し、それをいかに発展させたのか、さらには、なぜフィリポス2世はそれまで誰も成し遂げられなかったギリシア制覇に成功したのか、という問題を、マケドニア史の「連続性」とマケドニア社会の変容という2つの視点から考察した。フィリポス2世がマケドニアに大きな社会変容をもたらし、それが彼のギリシア制覇の原動力になったことは確かであるが、そうした社会変容を短期間で成功させることを可能にした背景として、前5世紀のマケドニア王たちや前王ペルディッカス3世からの「継承」というファクターも従来考えられているより重要であったと考えられる。マケドニア史の「連続性」という視点からフィリポス2世のギリシア制覇にアプローチした本研究の成果は、アレクサンドロスを終着点とする連続的なマケドニア史を構築するための重要な土台となるものである。
|