• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

古墳時代~奈良時代の西日本集落遺跡における倉庫遺構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26370899
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

重藤 輝行  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (50509792)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords高床倉庫 / 5~8世紀の西日本 / 集落遺跡 / 倉庫の所有・管理形態 / 古墳時代~奈良時代の集落の再検討
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は研究の対象としている集落内での高床倉庫の配置が特徴的で最終報告書で検討することのできる資料を、発掘調査報告書等の文献の形で、一部の地域(大阪府の一部、和歌山県、鹿児島県)を除き、西日本のほぼ全域で収集することができた。
また、韓国に出張して調査し、関係機関の文献を閲覧することにより、研究の一つの目的としている韓国側の比較対象資料を収集することができた。あわせて関連する研究集会(歴博国際シンポジウム古代日韓交渉の実態、2016年3月5・6日、国立歴史民俗博物館)に参加し、韓国側の集落遺跡研究者とも意見を交換することができた。
これらのデータを学生バイトを雇用し、入力するとともに、文献や図面等の整理を行った。分析・検討が進展していない部分もあるが、平成28年度に予定している研究成果をまとめた報告書の作成に必要な資料がほぼ揃ってきたと考えている。
また、当初の予定にはなかったが、研究の対象としている古墳時代~奈良時代(一部、平安時代を含む)の倉庫に関する文献史料も収集し、整備することができた。本研究で明らかにする集落遺跡での高床倉庫の展開を文献史料の記述も参照しながら、最終報告ではまとめることにしたい。
なお、研究の中間報告について、「古墳時代~古代の集落遺跡における倉庫遺構」と題して、平成27年度 九州史学会大会考古学部会(平成27年12月13日 九州大学法文系講義棟101番教室)で発表した。本研究についてはホームページでも公開しており、研究の進捗にあわせてホームページも加筆して、充実させている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

最終報告書作成に向けた資料が9割ほど揃った。分析、検討は6割程度の進捗状況にとどまるが、平成28年度は、一部の補足の資料調査を除けば、分析、検討を完成させながら最終報告書作成を進める見通しが得られている。以上のような点で、おおむね当初の計画どおり研究が進行していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究の最終年度である平成28年度は、資料収集が十分でない大阪府、和歌山県に出張して発掘調査報告書等の資料の調査を行う。
それとともに最終的な資料の分析、報告書文章の執筆、図表等の整理を年度の当初から始め、早期に原稿を完成させて、年度内には報告書印刷を完了させる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 古墳時代~古代の集落遺跡における倉庫遺構2015

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Organizer
      平成27年度 九州史学会大会考古学部会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-12-31
  • [Remarks] 古墳時代~奈良時代高床倉庫プロジェクト

    • URL

      https://sites.google.com/site/kodaisonrakushakai/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi