• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

モーションキャプチャデータおよびテキストデータの連成解析による民俗舞踊の特徴抽出

Research Project

Project/Area Number 26370942
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

三浦 武  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30250898)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords民俗芸能 / 民俗舞踊 / モーションキャプチャ / テキストマイニング / 連成解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、全国で最も多くの重要無形文化財を有している秋田県の民俗舞踊に関して、その起源や歴史、地域社会との関係を分析するために、舞踊時の身体動作を記録したモーションキャプチャデータと、民俗舞踊の調査報告資料のテキストデータの連成解析を可能とする新たな手法の検討を行っている。
平成26年度においては、モーションキャプチャデータ解析法の整理を行い、身体動作のリズム特性抽出法に関して、リズムの「激しさ」および「複雑さ」の2つについて、その度合を自動抽出する手法を確立した。また、テキストデータ解析法の調査を行い、自然言語の構文解析を行い、その結果を多変量解析法の1つである対応分析法によって舞踊と関係の深い単語群の関連性を定量的に図式化する手法も検討した。
平成27年度においては、身体動作の特徴に関して、リズム特性だけではなく、身体の空間的な広がりに関する動作特徴量を抽出する手法も導入した。これにより、舞踊動作の空間的・時間的特徴の双方を定量的に数値化することが可能となった。また、テキストデータとして与えられる文書データの解析に関して、構文解析では適切に処理することが難しい文脈を考慮した解析を可能にする定性的データ解析法の1つであるtemplate analysis法を導入した。これらの手法を用いて民俗舞踊のモーションキャプチャデータを解析したが、対象舞踊数を予定していた3つから7つに増やし、秋田県内の盆踊りの分布をより詳細に把握することに成功した

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度においては、システムの開発と課題の抽出は概ね順調に進展している。まず、モーションキャプチャデータとテキストデータの連成解析用のプログラムの試作については、まずモーションキャプチャデータ解析に関して、磁気式センサより得られた測定データを人体モデルに変換する新たな手法を開発することにより、実測データをより高精度に解析用データに変換することに成功した。また、身体動作の特徴量抽出については、前年度には実施されていなかった身体動作の空間的特徴を抽出する手法を導入することにより、より詳細な舞踊動作特徴を抽出できるプログラムが開発できた。テキストデータ解析については、前年度に実施した構文解析に関して、その後判明した文脈を把握した解析が難しいと言う問題を解決するためにtemplate analysis法を導入したことにより、テキストデータに含まれる文書の内容をより適切に抽出できるようになった。上記のモーションキャプチャ解析法とテキストデータ解析法を連成して、秋田県の各地の盆踊りの動作解析を行い、それぞれの地域独特の動作特徴が各地の産業の歴史的な発展と相関を持っているというこれまで指摘されていなかった事項を抽出できた。これらの成果は、国内学会2回、国際学会1回の発表および学術論文誌掲載の論文(査読有)1編の形で公表された。
上記のように、モーションキャプチャデータとテキストデータの提案手法による連成解析により、これまで得られていなかった知見を得ることができたことから、現在までに概ね順調に研究が進展していることがわかる。

Strategy for Future Research Activity

現在までの研究が概ね事前に設定した研究計画に沿って順調に進展しているので、今後の研究の推進も、基本的に当初の研究計画に沿った形で進めることとする。
平成28年度には、前年度導入されたモーションキャプチャデータおよびテキストデータの連成解析に関して、最終的な解析アルゴリズムを確定する。確定した連成解析アルゴリズムを用い、民俗舞踊のモーションキャプチャデータおよびそれらに関連した文献のテキストデータを用いて本格的な解析を行う。ここでは特に、秋田県内の盆踊りに関して、以前予定していた秋田三大盆踊りが伝承されてきた3つの地域より多い7つの地域の踊りを解析し、文献データが示す地域の習慣や各舞踊の歴史等の情報と実際の舞踊動作との関連性を高精度に把握することを試みる。上記の取り組みにおいて得られた成果を国内学会2回、国際学会1回の発表および学術論文誌掲載の論文(査読有)1編の投稿を目指す。

Causes of Carryover

モーションキャプチャデータとテキストデータの連成解析プログラムの試作をノート型およびデスクトップ型パソコンの双方を使用して実施する予定であったが、後に判明した文書解析における文脈を把握した解析が難しいと言う問題の解決に関して、デスクトップ型を用いずにそれまで使用していたノートパソコンのみを用いて検討を行ったことから、デスクトップ型の購入を実施しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度には、モーションキャプチャデータおよびテキストデータの連成解析アルゴリズムの確定版プログラムの実装用としてデスクトップ型パソコンを購入する予定である。また、国内学会については最低2回、国際学会については最低1回移動し、研究成果の発表を実施する。民俗舞踊の伝承地への移動は、その舞踊が踊られる行事への参加時のため最低1回は移動する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Sensor Number Reduction in Skeleton Estimation from Magnetic Motion Capture Data2015

    • Author(s)
      Takeshi Miura, Takaaki Kaiga, Katsubumi Tajima, Takeshi Shibata and Hideo Tamamoto
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: Vol.23, No.5 Pages: 704-707

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.23.704

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Motion Characteristics of Bon Odori Dances in Areas along Ushu Kaido Road in Akita Domain2015

    • Author(s)
      Takeshi Miura, Takaaki Kaiga, Takeshi Shibata, Hiroaki Katsura, Madoka Uemura, Katsubumi Tajima, Hideo Tamamoto
    • Organizer
      人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2015」
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺校地 夢告館
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-20
  • [Presentation] A Motion Style Estimator for Lost Folk Dances in Akita Prefecture, Japan2015

    • Author(s)
      Takeshi Miura, Takaaki Kaiga, Takeshi Shibata, Hiroaki Katsura, Katsubumi Tajima and Hideo Tamamoto
    • Organizer
      ACM SIGGRAPH Asia 2015
    • Place of Presentation
      Kobe Convention Center (Kobe, Japan)
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 秋田県の民俗芸能研究におけるモーションキャプチャデータの活用2015

    • Author(s)
      三浦 武,海賀 孝明,柴田 傑,桂 博章,田島 克文,玉本 英夫
    • Organizer
      第108回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • Place of Presentation
      立命館大学アートリサーチセンター
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi