• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

開発・環境運動・宗教実践の交叉と動態に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 26370949
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石井 美保  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40432059)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords神霊祭祀 / 開発 / インド / カルナータカ州 / マンガロール / 社会運動 / 環境
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、平成27年8月と平成28年3月の二回、インド・カルナータカ州マンガロールの村落部にて、神霊(ブータ)祭祀の実践と開発問題に関する現地調査を行った。平成27年の調査では、2000年以降における当該地域へのマンガロール経済特区の進出と、それに対する反開発運動の展開、そして政府による開発計画の取り下げに至る経緯について、マンガロール在住の社会運動家、村落社会の領主一族、元小作農民層、低カーストの運動家とのインタビューを中心に詳細な調査を行った。
平成28年の調査では、改修工事後の神霊の大社における年中儀礼を参与観察し、改修前との変化を中心に詳しい記録をとるとともに、関係者にインタビューを行った。この調査から、改修工事の計画や監督を担った管理委員会の中で、資金の調達と配分等をめぐって混乱や対立が生じており、その結果、管理委員会から疎外されてきた伝統的な領主層への支持が再び高まっていることが明らかになった。
平成27年7月には、アデレードで開催されたICAS9(The 9th International Convention of Asia Scholars)で、インドの社会運動におけるグローバルとローカル双方のアクターに焦点を当てたパネル発表を行った。また、Ethnos, NatureCultureをはじめとする国際学術誌に、マンガロールの神霊祭祀と開発、インフラストラクチャーの関係をテーマとする論文が掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の調査では、領主層、指定カースト民、社会運動家といった多様なアクターの反開発運動への関わりと、政府による開発計画取り下げの経緯についての調査が当初の計画以上に進展した。また、マンガロール近郊の僧院や政府与党と反開発運動の関係という新たな調査対象を見出すことができた。さらに、これまでの研究成果をまとめた草稿をほぼ完成させ、平成28年度中の出版に向けてブラッシュアップする段階に至ることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の調査で明らかになったこととして、マンガロール経済特区(第二フェイズ)のさらなる拡大が阻止され、反開発運動が一応の成功をみた大きな理由として、全国的に著名な高僧が開発反対を唱えて「断食」を行ったことや、指定カースト民をはじめとする低カースト層による開発反対運動が興隆し、地域社会を超える連帯が形成されたことが挙げられる。今後の調査では、僧院の関係者や低カーストの活動家へのインタビューを実施する。また、これまでの研究成果を刊行物としてまとめ、平成28年度中に出版する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Caring for Divine Infrastructures: Nature and Spirits in a Special Economic Zone in India.2017

    • Author(s)
      Miho Ishii
    • Journal Title

      Ethnos: Journal of Anthropology

      Volume: 82 Pages: 690-710

    • DOI

      DOI: 10.1080/00141844.2015.1107609

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Ecology of Transaction: Dividual Persons, Spirits, and Machinery in a Special Economic Zone in South India.2015

    • Author(s)
      Miho Ishii
    • Journal Title

      NatureCulture

      Volume: 3 Pages: 7-34

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Multiple Voices, Different Values: A "Successful" Anti-Development Movement in South India2015

    • Author(s)
      Miho Ishii
    • Organizer
      The International Convention of Asia Sholars
    • Place of Presentation
      Adelaide, Australia
    • Year and Date
      2015-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「異郷のインド人」藤原辰史編『第一次世界大戦を考える』2016

    • Author(s)
      石井美保
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      共和国
  • [Book] 「響きあう家族のかたちーー南インドのフィールド・ライフ」椎野若菜・的場澄人編『100万人のフィールドワーカーシリーズ12巻:男も女もフィールドへ!』2016

    • Author(s)
      石井美保
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 「インドにおける血液、贈与、『コミュニティ』――有徴化と匿名化のはざまで」加藤和人・坂野徹編『Knowledgeーー科学と社会の「知」』2016

    • Author(s)
      石井美保
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 「流動化する暴力とヒンドゥー・ナショナリズム」田中雅一・石井美保・山本達也編『インド・剥き出しの世界』2016

    • Author(s)
      石井美保
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      春風社
  • [Remarks] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/jL3wJ

  • [Remarks] 石井美保研究室

    • URL

      http://www.mihoishiianthropology.com/

  • [Remarks] 京都大学人文科学研究所個人研究

    • URL

      http://www.mihoishiianthropology.com/

  • [Remarks] 京都大学人間・環境学研究科 教員紹介

    • URL

      https://www.h.kyoto-u.ac.jp/academic_f/faculty_f/231_ishii_m_0/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi