• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

シュミット線とサハリン先住民の植物資源:環境の多様性から見た文化の地域的多様性

Research Project

Project/Area Number 26370974
Research InstitutionHokkaido Museum

Principal Investigator

水島 未記  北海道博物館, 研究部, 学芸員 (70270585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹菊 逸治  北海道大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (80397009)
白石 英才  札幌学院大学, 経済学部, 准教授 (10405631)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsニヴフ / サハリン / アムール / 民族植物学 / 環境 / 生態人類学 / 植物利用 / 文化人類学
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度には、当初の研究計画から変更し、ハバロフスク地方・サハリン州北部両地域の現地調査を実施した。調査は、研究代表者水島および研究分担者丹菊が、別の研究課題で現地に滞在していた研究分担者白石と共同で、9月8日~22日の日程で行った。
ハバロフスク地方においては、前年度に引き続き、ハバロフスク州郷土博物館のマリーナ・オシポヴァ氏の協力を得ることができたため、ハバロフスク市内だけでなく、アムール川下流域に位置するニコラエフスク・ナ・アムーレにおいて調査を行った。
ニコラエフスク・ナ・アムーレ周辺およびチリャ村における話者数人からの聞き取り調査および周辺の森林および湿原における植生・植物相の調査を行った。本年度は、聞き取り調査の際には、従来どおりの植物資源利用文化に関わる情報のほか、ニヴフの伝統的な集落の位置について重点的に聞き取った。また、植生と植物相に関しては、前年度に確認したサハリン北部との差異について補強する情報を集めた。同時に、規模の大きいミズゴケ湿原を当該地域では初めて実見することができ、ミズゴケ湿原に関する限りはサハリン北部との植物相のちがいはあまり見られないことを確認した。
サハリンにおいては、ネクラソフカ村で話者数人からの聞き取り調査および周辺の森林および湿原における植生および植物相の調査を行った。本年度は、これまで訪れたことがなかった集落周辺の野外に話者とともに出かけ、ベリーを採取しながら聞き取りを行うことができた。湿原や山火事跡地等、特定のベリー類が特に高密度に分布し、採集に好適なポイントについて知っているということが重要であることを、確認することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現地調査については、ハバロフスク地方およびサハリン州北部の両地域で一度に調査を実施し、聞き取りおよび植生・植物相の調査を行うことができた。これは想定以上の進展である。特にサハリン北部においてはこれまで訪れたことがなかったベリーの採取場所を話者とともに訪れ、採取しながら聞き取りを行うことができ、さまざまな新知見を得ることができた。
しかしながら、特にアムール川下流域においては、ニヴフの伝統的な集落が現在の居住からはかなり離れて分布しており、訪問して植生等を確認することが困難であること等の問題が浮き彫りになってきた。
また、文献および既存録画データの翻訳・分析は、研究代表者の勤務している博物館のリニューアルがあったため業務多忙となり、予定どおりに進まなかったため、全体の進捗状況としてはやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、平成27年度に引き続き、ハバロフスク地方およびサハリン州北部の両地域での現地調査を実施する。また、遅れている文献および既存録画データの翻訳・分析を進める。
加えて、明らかになった研究推進上の問題点を克服するため、新たに衛星画像の解析(リモートセンシング)による植生等の把握の試行も始める。ニヴフの伝統的な居住地域における植生、特に集落周辺のベリー類の採取に適した環境の分布および集落からの距離等について、リモートセンシングを導入することで、より正確な分析が可能かどうかを見極め、有効であることが確認されれば、次の研究課題において本格的な調査を行うこととする。

Causes of Carryover

予定していた備品の購入を先送りし、当面は既存の物を使用していること、また、文献および既存録画・録音データの翻訳・分析が予定どおり進まなかったため謝金の支出がなかったことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2年間の現地調査で録画データが蓄積されてきており、これを安全に保存し、分析するために、予定していた備品であるRAID対応ハードディスクを新規購入する。また、文献および既存録画・録音データの翻訳量を予定より増やす。
新たに着手するリモートセンシングの試行のために、衛星画像の購入および処理に次年度使用額の一部を使用する。

Research Products

(7 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] サハリン州郷土博物館/ハバロフスク地方郷土博物館(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      サハリン州郷土博物館/ハバロフスク地方郷土博物館
  • [Journal Article] Writing Practices in Nivkh2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Shiraishi and Bert Botma
    • Journal Title

      Globalising Sociolinguistics

      Volume: 1 Pages: 209-222

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stress-dependent height harmony in Nivkh2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Shiraishi and Bert Botma
    • Organizer
      Northeast Asia and the North Pacific as a Linguistic Area
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the possibility of community based dispersive Ainu language archives network2015

    • Author(s)
      Itsuji Tangiku and Takayuki Hashimoto
    • Organizer
      Northeast Asia and the North Pacific as a Linguistic Area
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Writing Practices in Nivkh2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Shiraishi and Bert Botma
    • Organizer
      Globalising Sociolinguistics
    • Place of Presentation
      ライデン大学、オランダ
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stress-dependent height harmony in Nivkh2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Shiraishi and Bert Botma
    • Organizer
      Manchester Phonology Meeting
    • Place of Presentation
      マンチェスター大学、英国
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-28
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ニヴフ語音声資料12:シュミット方言 ナデジュダ グリゴリエヴナ・ベソノヴァ2015

    • Author(s)
      白石英才、ナデジュダ・ベソノヴァ
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      札幌学院大学

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi