• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

競争法の視点からみた商標機能論の再構築

Research Project

Project/Area Number 26380145
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

潮海 久雄  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80304567)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords商標権 / 出所表示機能 / 宣伝広告機能 / 商標権の制限
Outline of Annual Research Achievements

「労働関係における知的財産権の帰属、報酬、人格権的側面についての横断的考察」日本工業所有権法学会年報39号(pp.147-184)を公表した。労働関係における知的財産(権)の帰属について、著作権・特許権から拡張して、キャラクターや商標権などの標識、ひいては営業秘密の帰属について横断的に考察した。とりわけ、キャラクターや商標など、出所表示機能にかかわる標識が、他の知的財貨(特許権・著作権・営業秘密)と比較して、どの点がどのように異なり、また、どの点が共通するかを明らかにした。特に、キャラクターや商標などが出所表示機能のみならず、大きな資産価値を有していることを明らかにした。
また、著作権のフェアユースの役割の拡大について、「大量デジタル情報の利活用におけるフェアユース規定の役割の拡大―著作権法(個別制限規定)の没落と自生的規範の勃興―」『しなやかな著作権制度に向けて―コンテンツと著作権法の役割』を脱稿し、著作権の制限規定と、クラウドなどの著作権の侵害主体の問題について、欧米の判例法および実態を詳しく論じ、著作権法におけるフェアユース規定の導入を基礎づけた。また、教科書「ストゥディア 知的財産法Ⅱ 著作権法」を発刊し、著作権の制限と消滅事由、著作権の侵害とその救済、を執筆した。
これらの論考で、侵害主体、制限規定を、広く深く検討し、商標権侵害の場合と比較する際の基本的視点、および、デジタルやネットにおける問題点の把握をすることができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特許権・著作権・営業秘密における権利等の帰属、および、著作権法におけるデジタルやネットにおける侵害の検討をとおして、商標権侵害の場合比較する基礎を築くことができたと考えるため。

Strategy for Future Research Activity

欧州の損害賠償について、特許権・著作権のみならず商標権も含めた横断的検討を行い、かつ、欧米の商標法の比較法的考察を引き続き行い、出所表示機能にかかわるテーマについて考察する。

Causes of Carryover

海外出張による資料収集により書籍購入費を節約できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

海外出張による情報収集に使う予定である。

Research Products

(2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 期間延長登録された特許権の効力の及ぶ範囲2017

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      ビジネスロー・ジャーナル

      Volume: 108 Pages: 2-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 労働関係における知的財産権の帰属、報酬、人格権的側面についての横断的考察2016

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      日本工業所有権法学会年報

      Volume: 39 Pages: 147-184

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi