• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

資本形成・経営者交代の動学的契約理論

Research Project

Project/Area Number 26380236
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小佐野 広  京都大学, 経済研究所, 教授 (90152462)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords連続時間契約理論 / トービンのQ / 経営者交代 / コーポレート・ガバナンス / 経営者報酬
Outline of Annual Research Achievements

DeMarzo, Fishman, He, and Wang (2012, Journal of finance) の動学的投資モデルを拡張して、資本ストックやキャッシュ・フローの長期的な変動を表す確率微分方程式を導入した。そのうえで、長期的なパフォーマンスの指標を定め、それに基づいて設備投資、経営者報酬、経営者の交代タイミングなどを盛り込んだ長期契約を書く形で、連続時間での最適な動学的契約問題を定式化した。
この段階では、通常の連続時間契約モデルと同じく、最初の時点で経営者と合意した長期契約にどの時点でも投資家はコミットメントできる、すなわち、長期契約は再交渉できないものと仮定した。その上で、最適な設備投資計画、経営者の報酬、および経営者の交代のタイミングを、長期的なパフォーマンスの指標に基づいて導出し、また、その実証的インプリケーションも明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今後の研究の基礎となる理論モデルを構築・分析して定性的な結果を得ているので、おおむね順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

前年度に構築した、最初の時点に結んだ長期契約に投資家がどの時点でもコミットメントできるという形で定式化した連続時間契約モデルを、長期契約の再交渉の可能性を考慮して拡張する。この拡張モデルにおいても、最適な設備投資計画、経営者の報酬、および経営者の交代のタイミングを、長期的なパフォーマンスの指標に基づいて導出し、コミットメントのあるケースと比較する。さらに、その実証的インプリケーションを明らかにする。
また、余裕があれば、モデルのパラメーターを特定化して、数値計算を行い、より実証的なインプリケーションを豊かなものにしていく。

Research Products

(1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Investment Timing Decisions of Managers under Endogenous Contracts2014

    • Author(s)
      Keiichi Hori and Hiroshi Osano
    • Journal Title

      Journal of Corporate Finance

      Volume: 29 Pages: 607-627

    • DOI

      doi:10.1016/j.jcorpfin.2013.11.013

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi