• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Panel Dynamic Discrete Choice Models and Applications to the Analysis of Female Life Course

Research Project

Project/Area Number 26380273
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

鹿野 繁樹  大阪府立大学, 経済学研究科, 准教授 (80382232)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsパネルデータ / 動学プロビット / 労働供給 / 婚姻 / 出生 / 動学パネル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、個票パネルデータに基づく新たな動学的離散選択モデルの開発、および推定・検定方法の提案である。さらにこれらの手法を、就業や婚姻、出産といった、日本人女性のライフコース上の意思決定メカニズムの実証分析に応用する。
本年度の主な活動は、次の二点である。第一に、日本およびオーストラリアのパネルデータを用いた、労働者男女の就業状態の状態依存性の実証分析の修正である。この研究は4つの就業状態(正規雇用・非正規雇用・失業・非労働力)を遷移するdynamic multinomial logitの推定を行っており、次の要領で学術雑誌に掲載された。Kishi and Kano, “Labour market transitions in Australia and Japan: A Panel Data Analysis”, Australian Journal of Labour Economics, 20(3).
第二に、本研究計画で中心となる動学パネルデータ分析の手法として、間接推定(indirect inference)および繰り返しブートストラップ法によるバイアス修正を提案した(Kano, “Indirect Inference for Linear Panel Data Models with Predetermined Variables”)。間接推定とは、シミュレーションで擬似的なデータを発生させ、そこで推定される特定のパラメータ推定値と現実のデータから推定される推定値をマッチさせ、興味のあるパラメータ(ここでは変数の動学的な構造を司るパラメータ)に付随するバイアスを修正する手法である。本研究では、間接推定を一般的な先決変数を含むパネルデータ回帰モデルに適用しており、シミュレーションをもちいて、一定条件のもと、従来の代表的な推定法よりもよい有限標本上の性能を示している。成果の詳細は、日本経済学会2019年秋季大会で報告予定である。

Research Products

(1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Labour market transitions in Australia and Japan: A Panel Data Analysis2018

    • Author(s)
      Tomoko Kishi and Shigeki Kano
    • Journal Title

      Australian Journal of Labour Economics

      Volume: 20 Pages: 175-197

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi