• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

都市経済学の都市モデルと日本の現実の地価: 都市土地市場の開放度の識別

Research Project

Project/Area Number 26380285
Research InstitutionShokei Gakuin College

Principal Investigator

横井 渉央  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 講師 (90344712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 朝夫  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (80159524)
河野 達仁  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00344713)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords不動産価格 / 実証研究 / 空間自己相関 / 日本
Outline of Annual Research Achievements

今年度はすでに整理済のデータ等に基づく研究の発表を行った。
「都道府県毎の地価関数の同質性」と題する論文では、不動産の価格の分析における難しい問題、空間的な範囲の設定について検討した。具体的には、地価公示データについて都道府県毎にクロスセクションのヘドニック地価モデルを当てはめた推定結果について、近隣都府県のペアで構造変化の検定を行い、地価関数が同質であるかを確認した。今回の推定結果からは、特に大都市圏内で異質であることが判明した。今後の研究においては、東北地方や関東地方などの大きなくくりでまとめて推定するのではなく、都道府県毎に別々に推定することが勧められる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2016年9月に研究代表者が東北大学から尚絅学院大学へ所属を変更した。前職場では無料で無制限に使用可能であったコンビュータソフトウェアMathematicaが、現職場では従来通りは使用できなくなり、研究の取りまとめが計画通り進まなかったため。

Strategy for Future Research Activity

4年間の研究期間の取りまとめとして、「都道府県毎の地価関数の同質性」と題する論文と多段階モデルの推定についての理論的研究を海外の学術誌に投稿予定である。

Causes of Carryover

2016年9月に研究代表者が東北大学から尚網学院大学へ所属を変更した。前職場では無料で無制限に使用可能であったコンビュータソフトウェア Mathematicaが、現職場では従来通りは使用できなくなり、研究の取りまとめが計画通り進まなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

延期していた研究の取りまとめを進め、海外での発表と論文投稿費に使用する予定にしている。

Research Products

(2 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 都道府県毎の地価関数の同質性2016

    • Author(s)
      横井渉央
    • Journal Title

      日本不動産学会2016年度秋季全国大会(第32回学術講演会)論文集

      Volume: 1 Pages: 123-130

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 都道府県毎の地価関数の同質性2016

    • Author(s)
      横井渉央
    • Organizer
      日本不動産学会2016年度秋季全国大会
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-11-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi