• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Poverty Studies using Income, Consumption, Assets, and Subjective Data

Research Project

Project/Area Number 26380372
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

駒村 康平  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (50296282)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 聡一郎  関東学院大学, 経済学部, 講師 (40512570)
四方 理人  関西学院大学, 総合政策学部, 准教授 (70526441)
渡辺 久里子  国立社会保障・人口問題研究所, 企画部, 研究員 (30733133)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords社会保障 / 貧困・格差 / 最低生活
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、所得・消費・資産・主観的データを用いた貧困状況の多元的な把握および貧困基準の検討を行うこと、新たな貧困政策の導入効果の検証を行うことである。
研究第5年目の前半は、高齢者世帯における資産保有の分析をし、「金融資産の高齢化」が進む日本において、今後の資産管理の支援の在り方について考察を行った。研究成果は、『統計』に掲載されている。
研究第5年目の後半は、日本における中間層の分析を行い、相対的基準を用いると中間層の割合は横ばいであったが、1994年の水準に固定した場合は大きく低下していることが分かった。研究成果は、日本財政学会第75回大会で報告を行ったとともに、『Keio IES Discussion Paper Series』に掲載されている。そのほかに、住宅費過重負担率の分析(生活経済学会関東部会での研究報告)、生活保護基準を用いた貧困率の分析(『三田学会雑誌』での査読論文刊行)を行った。さらに、新たな貧困基準の検討に関する研究は、社会政策学会第138回(2019年度春季)大会において報告予定である。
また、慶應義塾大学経済研究所と国立社会保障・人口問題研究所との共催で、2019年3月27日に国際セミナー「貧困測定の多元的なアプローチ」を開催した。本セミナーでは、研究代表者の駒村康平が解題を行い、多元的貧困に関する研究者として著名なジャック・シルバ教授(バル=イラン大学)に基調講演をして頂いたとともに、日本の貧困研究について分担研究者の渡辺久里子が報告を行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The middle class in Japan, 1994-20092019

    • Author(s)
      Soichiro Tanaka and Masato Shikata
    • Journal Title

      Keio-IES Discussion Paper Series

      Volume: 2019-001 Pages: 1-22

    • Open Access
  • [Journal Article] 所得・資産を用いた生活保護基準未満世帯の推移2019

    • Author(s)
      渡辺久里子・四方理人
    • Journal Title

      三田学会雑誌

      Volume: 111(4) Pages: 87-109

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 長寿化および格差が社会保障と財政に与える影響2018

    • Author(s)
      駒村康平
    • Journal Title

      財政と公共政策

      Volume: 40(1) Pages: 26-51

  • [Journal Article] 高齢者向け所得保障制度の課題 : 公的年金と生活保護を中心として2018

    • Author(s)
      駒村康平
    • Journal Title

      年金と経済

      Volume: 37(3) Pages: 3-11

  • [Journal Article] 社会保障制度改革と最低生活保障2018

    • Author(s)
      駒村康平
    • Journal Title

      地方自治職員研修

      Volume: 51(11) Pages: 12-15

  • [Journal Article] 人口・社会統計 75歳以上高齢者の金融資産残高と資産選択について : 資産の高齢化への対応2018

    • Author(s)
      駒村康平・渡辺久里子
    • Journal Title

      統計

      Volume: 69(8) Pages: 49-53

  • [Presentation] Middle class and Redistribution Policy in Japan2018

    • Author(s)
      田中聡一郎
    • Organizer
      日本財政学会(75回)
  • [Presentation] Estimating Housing Affordability in Japan2018

    • Author(s)
      Kuriko Watanabe and Soichiro Tanaka
    • Organizer
      25th International Research Seminar on Issues in Social Security
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 住宅費困難世帯のベンチマークとは?-住宅費過重負担率と最低生活費未満率の対比-2018

    • Author(s)
      渡辺久里子・田中聡一郎
    • Organizer
      2018年度生活経済学会関東部会
  • [Book] 最低生活保障の実証分析2018

    • Author(s)
      山田篤裕・駒村康平・四方理人・田中聡一郎・丸山桂
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4641174375
  • [Remarks] 所得・消費・資産・主観的データを用いた貧困基準の 総合的研究

    • URL

      https://ies.keio.ac.jp/projects/5780/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi