• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Design of Health Policy Based on Moral Motivation

Research Project

Project/Area Number 26380387
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

林 行成  広島国際大学, 医療経営学部, 教授 (90389122)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsモラル・モチベーション
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年度は、初年度および2年目に実施した成果を踏まえ、医療機関の行動原理として、他の主体の利益や地域利益も考慮したモラルモチベーションに基づく行動原理を考え、利潤最大化行動原理との比較分析を実施した。特に、医療政策動向といった外部環境の変化が、モラル・モチベーションを有する医療機関にどう影響を与えるかといった視点で分析を行った。より具体的には、林他(2011)でのモデルを拡張し、ある地域に利潤最大化主体とモラル・モチベーションを有する主体の2タイプを考え、地域に住民が流出入する状況下での進化ゲーム的なモデルを構築し、分析を行った。単純化されたモデルではあるものの、以下のような結果を得ることができた。
モラル・モチベーションを有するような医療機関が存在しなくなり、医療水準が限界まで衰退ような均衡の存在が示された。そして、地域住民の便益が低いほど、医療機関が持つ医療提供に対するモラル・モチベーションの大きさが小さいほど、医療提供にかかる費用が高いほど、そのような均衡は起こりやすいことが理解された。この結果により、児童手当といった子育て支援策や出産一時金といた地域住民にとって便益を高めるような政策、診療報酬や補助金政策による医療提供に対する十分な金銭的補助、そして医療者のモラル・モチベーションの大きさが、医療の質的向上には重要な意味を持つことが示された。また、不採算医療の提供にはモラル・モチベーションの大きさが重要となることも示唆された。
モラル・モチベーションそののものの大きさを外生変数として扱ったため、医療政策動向と医療機関のモラル・モチベーションとの関係性に踏み込んだ分析ができておらず、課題が残されている。こうした分析を実施した後、研究論文にまとめ投稿する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 医療用医薬品の流通分析:卸の機能と情報提供サービスに関する実証研究2016

    • Author(s)
      櫻井秀彦,丹野忠晋,増原宏明,林行成,恩田光子,山田玲良
    • Journal Title

      日本商業学会 流通研究

      Volume: 19 Pages: 15-24

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「保険者医療費データによる生涯医療費シミュレーションのための統計理論2016

    • Author(s)
      増原宏明,小西幹彦,丁井雅美,林行成
    • Journal Title

      日本経営学会誌

      Volume: 9 Pages: 47-56

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi