• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

How People React to Low Birthrates in Tokugawa Period

Research Project

Project/Area Number 26380441
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

高橋 美由紀  立正大学, 経済学部, 准教授 (50361845)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords歴史人口学 / 少子化 / 女性労働 / 人口政策
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究最終年であるので、これまでの研究をわかりやすく発信するために、女性のライフコースと労働についてまとめた(「近世農村における女性の労働とライフコース――睦国安積郡の事例を中心に」)。さらに、江戸時代の人口に関して、これまで研究を進めてきた陸奥国二本松藩郡山宿を中心とする地域について、研究内容をさらに掘り下げて、共同研究者とともに多方面からの分析を行い公表した。①結婚と世帯については、黒須里美氏およびドン・ハオ氏とともに考察を行った。②地理的な移動の広がりについては黒須氏および長岡篤氏とともに研究を進めた。これらはさらにデータを精緻化するなどの作業を進めている。
さらに、東北の一部地域だけにとどまらず、日本全国を視野に入れるために、史料はあるものの現在歴史人口学的研究があまり進んでいない他地域の人口について、史料解読・基礎シート作成・データ入力という一連の作業を行い、地域人口の基本的特徴を確認する作業も行った。①長期間情報の得られる江戸近郊の新田地域についてデータを作成して基本的な人口の様子について観察を行った(「武蔵国多摩郡戸倉新田の人口」)。②これまで分析してきた郡山宿と似た生業を持つ、武蔵国埼玉郡粕壁宿に関する史料を整理した。この宿場の史料は、長期間は得られないものの職業記載があることから、子を産み育てる性である女性のライフコースについても、家業との関連で考察が期待できる。現時点では郡山宿と同様に越後蒲原郡からの女性奉公人が多いという特徴が判明している。③郡山宿や粕壁宿に人口を送り出している側の越後国については、頸城郡平等寺村のデータを電子化した。この村の史料には、奉公の記載がないところが残念だが、人口の自然増加については考察可能である。江戸時代に人口が増加した日本海側の地域の人口を観察することは、近世日本の人口像を立体的に把握する上で必要な作業である。

Research Products

(5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 武蔵国多摩郡戸倉新田の人口2017

    • Author(s)
      高橋 美由紀
    • Journal Title

      経済学季報

      Volume: 66 Pages: 57,70

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 近世農村における女性の労働とライフコース――陸奥国安積郡の事例を中心に2017

    • Author(s)
      高橋 美由紀
    • Journal Title

      農業および園芸

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] MARRIAGE, HOUSEHOLD CONTEXT AND SOCIOECONOMIC DIFFERENTIALS: EVIDENCE FROM A NORTHEASTERN TOWN IN JAPAN,1729-18702017

    • Author(s)
      Satomi Kurosu, Miyuki Takahashi, Hao Dong
    • Journal Title

      Essays in ECONOMIC & BUSINESS HISTORY

      Volume: 35 Pages: 239,263

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「ザビエルデータ」が語る人口移動と文化伝播――近世庶民の移動研究資料2017

    • Author(s)
      黒須里美、髙橋美由紀、長岡篤
    • Journal Title

      言語と文明

      Volume: 15 Pages: 139,150

    • Open Access
  • [Presentation] 古文書から考える江戸時代の村と町--人口を中心として2016

    • Author(s)
      高橋 美由紀
    • Organizer
      立正大学デリバリーカレッジ
    • Place of Presentation
      佐野市役所市民活動スペース
    • Year and Date
      2016-09-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi