• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Research on Royalty Free Intellectual Property and Dynamic Structure of International Business

Research Project

Project/Area Number 26380500
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

内田 康郎  富山大学, 経済学部, 教授 (90303205)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords国際標準 / 知財 / 業際化 / 多国籍企業論 / 国際ビジネス / 無償化
Outline of Annual Research Achievements

本研究が対象としているのは、知財を活用する際の領域を、地域的な分類(ヨコ軸、すなわち「特定国」か「国際的」か)と事業内容上の分類(タテ軸、すなわち「特定業界」か「業際的」かという視点)の2軸により整理したうち、国際的にも業際的にも活用する領域に設定している。すなわち、本研究の対象は、知財の「国際化」と「業際化」の双方が同時に志向される領域となり、これは既存の研究では手つかずになっている。その領域に設定した上で、以下の三点について本研究は進められてきた。①「知財の国際化」と「知財の業際化」という特徴を持った標準化プロセスが、「ユーザー主導」となり、そして「無償化」が進む一連の現象について、その動態的構造の解明、②「知財の無償化」という現象がライセンサに対してどのような意味をもたらすか、③「知財の無償化」の進行を踏まえた上でのライセンサの収益化までのプロセス、以上である。
こうした問題意識を持ちながら進められた本研究からは、以下5点について一定以上の成果がみられた。①競争優位の源泉となる知財の意義の明確化、②「ライセンサ主導」と「ユーザー主導」の本質的な違い、③「知財の業際化」と「ユーザー企業の収益化」に関する課題、④「知財の無償化」と「ライセンサ企業の収益化」に関する課題、⑤「国際ビジネス」と「業際ビジネス」の同期化がもたらす真の意味、である。

Research Products

(2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Royalty Free of Intellectual Property and Inter-industrialization of MNEs2017

    • Author(s)
      Yasuro Uchida
    • Journal Title

      Japan MNE Insights, Japan Academy of Multinational Enterprises

      Volume: Vol.4 Pages: 1-8

    • Open Access
  • [Presentation] 知財の無償化と多国籍企業の業際化2017

    • Author(s)
      内田康郎
    • Organizer
      多国籍企業学会全国大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi