2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study of the essence of the accounting changes: Examinations of the theory generation process by using text-mining and statistics
Project/Area Number |
26380632
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
澤登 千恵 大阪産業大学, 経営学部, 教授 (30352090)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 会計学 / 鉄道会計 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題の目的は,会計の理論化に影響を与えてきた要因を再検討することであった。現代的な財務会計と管理会計の源流である19世紀イギリス鉄道会計を取り上げ,財務情報だけでなく非財務情報も分析し,先行研究が行ってきたような歴史的実証研究を行うことに加えて,結論の科学性を高めるべく,テキストマイニングおよび統計的分析も活用して網羅的・客観的な分析を行うことにも挑戦してきた。 平成27年度までは,①19世紀イギリス鉄道会計の問題として,減価償却,費用削減問題,監査問題,在庫問題があったこと,②そのような会計問題を解決するための会計変化があったこと,③そのように会計を変化させた要因として,これまで主張されてきた経営成績の悪化や配当政策に加えて,外部から資金調達ができなくなること(資本勘定閉鎖問題)の影響があったこと,④これらの会計変化は資本的支出と収益的支出の区別の理論確立につながったことを明らかにし,成果を北海道大学春日部光紀先生が開催した研究会で発表した。 当該研究会において,会計変化の要因を客観的に特定するためにはその他の要因を否定することが必要だとアドバイスを受け,平成28年度は,会計変化を示唆するタームreductionと,資本勘定閉鎖問題を示唆するタームclosedに加え,データマイニングによりclosedよりも強い相関を持つターム全てを抽出し,さらにそこから非財務情報として出現した全てのタームを重回帰分析で検討し,closedがredcutionの説明変数として最も適当であることを実証した。成果は,2013年9月から2014年2月まで客員研究員として所属していたロンドン大学のadvanced school,Institute of Historical Researchが発行する雑誌,Historical Researchに投稿し,現在,原稿の修正を依頼され,修正中である。
|