• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

韓国の「文化」テクストの越境とコリアン・ディアスポラにおける変容

Research Project

Project/Area Number 26380665
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

梁 仁實  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (20464589)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords在日朝鮮人 / コミュニティ / 映画 / 「文化」テクスト / 越境
Outline of Annual Research Achievements

研究2年目の今年度(2015年度)は1年目で調査を行っていた1960年代前後の資料収集と分析を続けて行いながら、主に以下の3つの点について研究を行った。
1)戦前期に植民地朝鮮と日本の間の映画人交流にも焦点を当てて調査を進めた。とりわけ、2014年中国北京で発見された朝鮮映画『授業料』をめぐる文献資料(シナリオ及び関連記事の収集)を集め、そこに日本と朝鮮の映画人たちの交流がどのような形で行われていたのか、そして日本における受容で日本内の在日朝鮮人コミュニティがいかなる役割を果たしていたかを明らかにし、口頭発表(国際高麗学会)及び論文集として公開した。
2)研究1年目で研究調査を進めていた1960年代前後の時代が現在どのように記憶され、語られるのかについても調査し、国際学会(ヨーロッパ韓国学会)にて口頭発表した。この発表ではノスタルジアーの対象としてなぜ在日朝鮮人が語られ、描かれるのかを中心に研究を進めた。
3)戦後直後の日本において在日朝鮮人コミュニティの一つである朝連がどのような映像を作っていたのかについて調べ、閲覧することができた。また、同時期に韓国の「文化」テクストが日本に受容される際、在日朝鮮人コミュニティがどのような役割を果たしていたのかに関しての資料調査を行う(2016年にも引き続き)ために、まず、朝連がどのような役割を果たしていたのかについて考えた。
そして、本年度の研究を通じて、「文化」テクストの越境のプル要因として、戦前から戦後にかけ在日朝鮮人コミュニティの役割が重要であったことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目の実施計画にもあった「九州大学 梁三泳コレクション」における調査は今年度も九州大学の都合(まだ資料の整理が不十分である)によりまだ閲覧および研究調査ができなかった。しかし、今年度は在日朝鮮人コミュニティが持っていた戦後直後の映像コレクションに触れることができ、閲覧できたので、(2)おおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

研究3年目でまとめの年でもある今年度は研究2年目に引き続き、戦後直後の日本において在日朝鮮人コミュニティの一つである朝連がどのような映像を作っていたのかについて調べ、閲覧することができた。また、同時期に韓国の「文化」テクストが日本に受容される際、在日朝鮮人コミュニティがどのような役割を果たしていたのかに関しての資料調査を行う予定であり、その結果は2016年度10月の世界韓国学大会と2017年4月のヨーロッパ韓国学会にて発表する予定である。

Research Products

(7 results)

All 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 植民地期朝鮮映画のなかのダイグロシア2015

    • Author(s)
      梁仁實
    • Organizer
      国際シンポジウム「無名な書き手のエクリチュール」
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2015-12-21 – 2015-12-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 二つの青春と双曲線2015

    • Author(s)
      梁仁實
    • Organizer
      韓国映画祭
    • Place of Presentation
      東京国立近代フィルムセンター(東京都中央区)
    • Year and Date
      2015-12-06 – 2015-12-06
    • Invited
  • [Presentation] 文化資本とソウルーソレマウルを中心に2015

    • Author(s)
      梁仁實
    • Organizer
      獨協大学シンポジウム
    • Place of Presentation
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
    • Invited
  • [Presentation] 帝国日本の小国民言説と『授業料』の映画化2015

    • Author(s)
      梁仁實
    • Organizer
      国際高麗学会世界大会
    • Place of Presentation
      ウィーン大学(オーストリア)
    • Year and Date
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本映画のなかの韓流ブームとノスタルジア―の遭遇、そして在日朝鮮人2015

    • Author(s)
      梁仁實
    • Organizer
      27thAKSE(ヨーロッパ韓国学大会)
    • Place of Presentation
      ボーフム大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-13
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 無名な書き手のエクリチュールー3.11後の視点から2015

    • Author(s)
      中里まき子(編)、梁仁實ほか
    • Total Pages
      126(うち pp.87-95担当)
    • Publisher
      朝日出版社
  • [Book] 異人論とは何か2015

    • Author(s)
      山泰幸、小松和彦編、梁仁實ほか
    • Total Pages
      316(うち pp.145-172担当)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi