• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Construction of Model for Total Care System of Last Stage Cancer to Connect Medical Treatment and Nursing Treatment

Research Project

Project/Area Number 26380832
Research InstitutionMimasaka University

Principal Investigator

武田 英樹  美作大学, 生活科学部, 准教授 (90342237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 敦  奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (10368508) [Withdrawn]
関 孝敏  北海道大学, 文学研究科, 名誉教授 (30105647)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsがん末期 / ターミナルケア / 地域包括ケア / 在宅ケア / 緩和ケア / 医療福祉 / 住居 / ホームホスピス
Outline of Annual Research Achievements

3年目においても、「医療福祉サービス」と「住まい」の枠組みを中心に、ホームホスピスを視察訪問し、がん末期患者の在宅生活の継続や現在利用している医療サービス、介護サービスなどについてのヒヤリング調査を進めた。調査件数は2件積み上げることができた。これらのインタビュー調査は、ホームホスピスが居宅としての要素をどのように表現していけるのかを明らかにしていくことを目的とした。公的サービスの位置づけにはないホームホスピスが社会的にどのような価値をもつのか、制度外サービスとして今後も成り立つサービス形態であるのかも明らかにしていく意義は大きい。
さらにがん末期と関連領域として認知症患者とその家族の実態についても、比較対象としてフィールドワークを実施した。
「コミュニティ」についても、引き続き「医療カフェみんくるカフェ」の特徴を明らかにしていくために、企画・運営について実践的研究に取り組んだ。市の事業として展開されている地域と民間団体によって展開されている2つの事業について、類似点と相違点を見出していくことで、コミュニティづくりの課題が見出せるものと考える。
年度末に近づき、ホームホスピスに類似する形態での介護保険サービスとして小規模多機能型居宅介護のスタッフを対象として、がん末期ケアに関するアンケート調査を実施した。調査件数は200件である。がん末期患者と関わっているスタッフのケアに対する意識やスキルアップ環境について、幅広い年齢層や職種から回答を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

ホームホスピスに関するヒヤリング調査を分析していく上での補足調査が必要となったケースもあり、その後のデータ整理が遅れている。
また、小規模多機能型居宅介護のスタッフへのアンケート調査は、調査開始時期も遅れ、調査票の回収から分析に関する作業が年度をまたいでしまった。

Strategy for Future Research Activity

ホームホスピスへのインタビュー調査の分析を進めるとともに、小規模多機能型居宅介護のスタッフへのアンケート調査の分析を進める。場合によっては、論文執筆に向けての補足調査を実施する。

Causes of Carryover

介護保険事業所向けのアンケート調査の実施および分析が予定より遅れ、年度内に終えることが困難となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

アンケート調査の補足調査等に伴う物品費及び旅費等に使用する。

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi