2016 Fiscal Year Research-status Report
「場所」の魅力の解明-場所経験が人生移行に与える影響
Project/Area Number |
26380841
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
岡本 卓也 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (30441174)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 幸史 大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (10567621)
加藤 潤三 琉球大学, 法文学部, 准教授 (30388649)
石盛 真徳 追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (70340453)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Place Identity / コミュニティ意識 / 観光動機 / 登山動機 / 聖地巡礼 / 定住意図 / 人生移行 / 環境志向性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は「場所」の持つ魅力や,「場所」経験に伴う心理的変化を明らかにする事である。住み心地が良く,住み続けたいと感じる「場所」や,旅人が訪れたい,滞在し続けたいと思う「場所」とはどのようなものだろう,という問題に対して「モチベーション」「アフォーダンス」という2点に焦点を当て検討することであった。本年度は,主に以下の4点について研究を行った。 (1)聖地巡礼者に対して,巡礼行動の動機および巡礼中の心的変化,人生移行における意味についての聞き取り調査を行った。また,四国の遍路道の接待小屋の運営者に対して,接待の動機や,接待をすることで得られる心的効果について聞き取り調査を行った。また,接待文化が地域のソーシャルキャピタル形成に与える影響について調査を行った。 (2)山行者に対して,山登りをする理由や登る過程での心理的変化,山登りをしてきたことが人生移行に与えた影響について検討するため,質問紙調査および面接調査を行った。また,山行経験が後の生活に与える影響についてのWebサーベイを行った。 (3)コミュニティ意識の醸成プロセスを検討する事を目的に,その基礎となる個人がどのような環境を好み,どのような志向性を持っているのかを測定する「環境志向性尺度」を作成するため,大学生を対象に予備調査を行い,その後Webサーベイを行った。 (4)環境志向性の違いが,サードプレイス利用に与える影響や,心地よい場所として記憶されるプロセスに与える影響を検討するため,Webサーベイを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度に実施予定であったが実施できなかったコミュニティにおける定住意図に関する調査を含め,平成28年度に予定した調査(聖地アフォーダンスに関する調査・山行行動に関する調査)を全て行う事が出来たため,上記の通り判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は最終年度であるため,これまで行ってきた調査の結果をもとに,人と場所の関わりに関する知見の体系化および理論化を中心に研究を行う。また,それらの報告を積極的に行っていく。
|
Causes of Carryover |
当初計画で見込んだよりも安価に研究が進んだため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額は平成29年度請求額と合わせて消耗品費として使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)