• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

割れ窓理論再考:秩序違反行為に影響するメソレベル環境要因の特定と実証的介入

Research Project

Project/Area Number 26380864
Research InstitutionNational Research Institute of Police Science

Principal Investigator

島田 貴仁  科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 室長 (20356215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 雨宮 護  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 准教授 (60601383)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords割れ窓理論 / 規範 / 犯罪予防 / 介入 / 性犯罪 / 空間行動 / 被害リスク
Outline of Annual Research Achievements

研究2年目ではある平成27年度は、昨年度より継続している犯行選択における物理環境の分析を継続するとともに、住民の秩序違反の認識や犯罪不安場所を測定するための社会調査を実施した。
犯行選択の研究のうち、街頭での非面識者からの性犯罪被害の分析では、分析対象事件の6割以上で、加害者による犯行対象の物色、尾行・待ち伏せが確認された。また、被害者の空間行動と加害者の犯行選択との関連も見いだされた。一方、同じく移動体データを用いた街頭でのひったくりリスクの分析でも、潜在被害者の空間行動と被害リスクとの間に関連が見いだされた。これらの結果を総合すると、高被害リスク状況での空間移動に削減する介入によって、街頭での犯罪被害が予防できることが示唆された。
社会調査では、首都圏の1市を対象に、自治体の協力を得て、郵送法による調査を実施した。調査では、昨年度以来収集した先行研究に基づき、秩序違反の認識、空き家や空き地などに対する意識、インフォーマルな社会統制の行為等を尋ねた。また、地図指摘法を用いて回答者の居住地を含む町丁目で、秩序違反行為等の問題個所を尋ねた。実査は予定通り終了し、平成28年度以降分析に着手する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究遂行上、大きな要素を占める住民調査を、予定通りの年度に実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

住民調査から得られた、空間参照可能な秩序違反データをもとに、秩序違反行為の集積性を評価するとともに、秩序違反行為を軽減するための介入研究を企画する。

Causes of Carryover

評定者を雇い上げての観察調査については、当初は予備調査での対象地区の絞り込みを予定していたが、自治体の協力により、住民調査で地図指摘法による市内全域の秩序違反状況の把握が可能になったため、第1段階の絞り込みを住民調査によることとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年以降に観察調査として使用する。その際、介入実験の予備観察調査を兼ねることとする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 犯罪被害の研究における縦断デザイン2015

    • Author(s)
      島田貴仁
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 15 Pages: 30-39.

  • [Presentation] 移動体データを用いた街頭犯罪被害リスクの評価2015

    • Author(s)
      島田貴仁・齊藤知範
    • Organizer
      地理情報システム学会第24回研究発表大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-11
  • [Presentation] 性犯罪の犯行過程2015

    • Author(s)
      島田貴仁・宮脇かおり
    • Organizer
      日本犯罪心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-26
  • [Presentation] 二重過程理論を応用した犯罪予防行動の促進2015

    • Author(s)
      島田貴仁
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-23
  • [Presentation] 性犯罪の一次予防~三次予防2015

    • Author(s)
      島田貴仁
    • Organizer
      日本刑法学会第93回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi