• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

近代日本の学力観の変遷に関する歴史的研究--中等程度の検定試験に注目して--

Research Project

Project/Area Number 26381004
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

三上 敦史  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30362304)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords教育史 / 検定試験 / 独学
Outline of Annual Research Achievements

1.資料調査ならびにその整理・分析の実績
昨年度と同様、研究実施計画に従って全国各地の大学・公共図書館・文書館などに於ける資料調査と、その整理・分析を実施した。収集した資料のうち、1903年から実施されていた専門学校入学者検定試験(専検)の運営に関する新たな公文書を発見できたことが大きな成果である。この資料を分析することによって、大正・昭和戦前期における独学者の学習に対する評価を解明することができ、ひいては学力観の変遷の一端を明らかにすることが可能になると思われる。このほか、地方公共団体が発行した統計書、中等・高等教育機関の学校記念誌・同窓会誌、学生・生徒あるいは勤労青少年向けの雑誌、新聞を中心に資料の収集・分析に努めた。こちらについては収集資料を一層蓄積しなくては考察を進めることができないので、機会を見つけて更なる資料調査を行わなくてはならない。

2.研究成果の発表の実績
今年度は諸般の事情により学会発表・論文執筆に至らなかった。今年度に於いて作業の遅延を挽回するよう努めたい。なお、不二出版㈱から実施していた雑誌『成功』の復刻事業については、今年度を以て無事に終了することができた。同誌は明治末期から大正初期にかけて、当時の日本を代表する知識人・実業家、陸海軍将校等が執筆した特異な性格の雑誌であり、可能な限りの増刊号・附録を含む復刻により、近代日本の歴史研究に少なからぬ便益が図られたといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

資料分析に時間を要したほか、諸般の事情により作業が遅延し、学会発表・論文投稿には至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

1.資料調査ならびにその整理・分析
作業が遅延しているため、これまで以上に時間を配分して挽回に努める。なお、場合によっては事業期間の延長も検討する。

2.発表
いずれかの学会・研究会で発表を行うほか、学内紀要に論文を投稿して研究成果の公表を行う。

Causes of Carryover

計画通りに資料調査が進捗しなかったため、旅費として処理されるべき金額が残っているためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

長期休業期間中に加え、学期中も可能な限り資料調査を行う。また、資料調査が順調に進めばアルバイトの謝金も発生するので、それらによって適正な支出に回復するよう努める。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi