• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

地域資源の掘り起こしと学習文化活動の循環プロセスに関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 26381067
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新藤 浩伸  東京大学, 教育学研究科(研究院), 講師 (70460269)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords社会教育 / 生涯学習 / 教育・文化施設 / 公共ホール / 文化会館 / 博物館 / 公民館
Outline of Annual Research Achievements

第一に、本研究の柱の一つである常民大学の追加調査が良好な進展をみせた。各地の追加調査をほぼ終え、成果をまとめ、28年度中には書籍として刊行する予定である。近代日本において、知識人による啓蒙運動としての自主的な学習結社は各地に展開した。それはインフォーマルな学習の機会として、そしてコミュニティを形成する基盤となっていたことがみえてきた。
第二に、もうひとつの柱である施設研究については、学芸員の方々との研究交流も含めて実施し、地域において人が集まり、ものや資料を通じて触発し合う場としての博物館平成28年5月に書籍として刊行予定である。
第三に、比較の視野から、本研究の理論的基盤にもなる成人教育と文化に関する書籍を翻訳刊行した。また、ドイツ、イギリスの関係者が登壇するシンポジウムで、日本の生涯学習の現状を報告しつつ、交流した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

調査事項としては当初の計画通りに進んでいるが、各項目において調査対象者の多大な力添えもあって計画以上の成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

(1)常民大学についての研究成果をまとめ、近代日本における民衆教育の歴史、それがつくりだしてきた学習の内容について明らかにする。(2)日本の教育・文化施設の歴史を海外に発信しつつ、教育学以外の研究者とも協働しながら掘り下げていく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 補論 飯田風越高等学校との交流から2016

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Journal Title

      東京大学教育学部社会教育学演習2015年度飯田市社会教育調査実習報告

      Volume: なし Pages: 234-240

  • [Journal Article] 博物館をめぐるアクティビティ構築の試み―千葉県柏市「くるるセミナー」の報告を中心に2015

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Journal Title

      2012-2014年度科学研究費助成事業(基盤研究C)「学習を基盤とする持続可能で価値多元的な社会モデルの構築(研究代表者:牧野篤)研究報告書

      Volume: なし Pages: 103-122

  • [Presentation] Public Halls in Postwar Japan: Stage for Community Music2016

    • Author(s)
      Hironobu SHINDO
    • Organizer
      32nd World Conference International Society for Music Education
    • Place of Presentation
      Glasgow Royal Concert Hall and the Royal Conservatoire of Scotland
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大人の学びと文化の発展2016

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      ラーニングフルエイジング研究会「学びあふれる社会のために、芸術文化活動ができること」
    • Place of Presentation
      東京大学情報学環・福武ホール
    • Year and Date
      2016-02-16 – 2016-02-16
    • Invited
  • [Presentation] 飯田の可能性2015

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      高校生を対象にした大学講義
    • Place of Presentation
      長野県飯田風越高等学校
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-09
    • Invited
  • [Presentation] ドイツの教育実践を支えるもの2015

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      ドイツと日本の芸術教育、文化環境の比較と可能性
    • Place of Presentation
      東京ドイツ文化センター
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-21
    • Invited
  • [Presentation] 地域社会におけるミュージアムの存在意義とは-法の体系からミュージアムを考える-2015

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      学芸員技術研修会(平成 27 年度文化庁「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」)
    • Place of Presentation
      福岡市美術館
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-21
    • Invited
  • [Presentation] 市民文化活動支援のネットワークの歴史と実践:MailoutおよびCultureActionEuropeを対象に2015

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      文化経済学会〈日本〉研究大会
    • Place of Presentation
      駒沢大学
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-05
  • [Book] 常民大学の総合的研究(仮)2017

    • Author(s)
      北田耕也監修
    • Total Pages
      504(予定)
    • Publisher
      藤原書店
  • [Book] 触発するミュージアム:文化的公共空間の新たな可能性を求めて2016

    • Author(s)
      中小路久美代・新藤浩伸・山本恭裕・岡田猛編
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      あいり出版
  • [Book] 成人教育と文化の発展2016

    • Author(s)
      デヴィッド・J・ジョーンズ著、新藤浩伸監訳
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      東洋館出版社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi