• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大学生の海外留学促進に向けた実践的施策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26381134
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

正楽 藍  香川大学, 学内共同利用施設等, 講師 (40467676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉野 竜美  神戸大学, その他の研究科, 研究員 (40626470)
武 寛子  愛知教育大学, 学内共同利用施設等, 講師 (60578756)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords大学の国際化 / 海外留学支援制度 / キャリア形成
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、四年制以上の大学に在籍する大学生(留学生や大学院生除く。)の海外留学と学生生活の状況や意識を知るため、「大学生の海外留学と学生生活に関する調査」(アンケート、及びインタビュー調査)を実施した。これは、平成26年度の「学生の海外留学に関する大学調査」(アンケート、及びインタビュー調査)の結果を踏まえて作成、実施したものである。現在、「大学生の海外留学と学生生活に関する調査」の結果を分析し、投稿論文を執筆中である。
本アンケートでは、全国の大学生897人から回答を得ることが出来た。アンケートでは、留学経験とキャリアへの認識との関連性、キャンパス内での国際交流活動の認知及び参加等、外国語による授業の認知及び受講等、学生バディ制度の認知及び参加等について調査した。
アンケートの結果は現在分析中であるが、概ね以下の様な結果を得ている。①学生は、就職活動の際、異文化への理解や専門知識よりも、様々な人と仕事をする上で求められる協働精神や能動性が評価されると考えている。②留学志向の高い学生の方が大学の国際交流活動に積極的に参加する割合が高い。③留学志向の高い学生の方が外国人の教職員やクラスメートとの交流を積極的に行う。④留学志向高くない学生は、日本人の教職員やクラスメートとの交流を積極的に行う傾向にある。⑤留学志向の高低に関わらず、学生が国際交流活動等に参加しない理由として、一緒に参加する友人がいないと回答する割合が高い。
又、上記のような日本人大学生の意識や行動と外国の大学生のそれとを比較するため、台湾と韓国から日本の大学へ留学している学生へのインタビュー調査を実施中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は、合計8回の研究検討会を開催した。

Strategy for Future Research Activity

本研究最終年度となる平成28年度は、「大学生の海外留学と学生生活に関する調査」を継続(主として日本人学生へのインタビュー調査)するとともに、学生時代の留学経験を持つ社会人を対象とする調査を実施し、留学経験と実際のキャリアとの関連性についても研究する。

Causes of Carryover

平成27年度、本科研の研究代表者が他の外部資金を獲得し、その資金を単年度での執行しなければならなかったためそちらを優先的に使用した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は、アンケート調査分析のための統計ソフト購入を予定しており、又、インタビュー調査の書き起こしにも相当の費用がかかる見込みである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] スウェーデンにおける大学教育の新しい質保証枠組の構築に向けた動向2016

    • Author(s)
      武寛子
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第24号 Pages: 87-97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Local response to school-based management reforms in Cambodia in the Asian context2016

    • Author(s)
      Ai Shoraku, Yoshiko Tonegawa
    • Journal Title

      Journal of Kagawa University International Office

      Volume: Vol. 7 Pages: (近刊)

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大学生の国際協力―教養科目受講生へのアンケート調査から―2015

    • Author(s)
      正楽藍
    • Journal Title

      香川大学インターナショナルオフィスジャーナル

      Volume: 第6号 Pages: 39-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学生の留学支援におけるラーニング・ポートフォリオ活用の可能性2015

    • Author(s)
      杉野竜美
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第23号 Pages: 89-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクティブラーニング型授業に対する大学生の認識―神戸大学での調査結果から―2015

    • Author(s)
      近田政博、杉野竜美
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第23号 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 留学支援としてのEポートフォリオの活用―GGJ採択5大学の取り組み例より―2015

    • Author(s)
      杉野竜美
    • Journal Title

      ウェブマガジン『留学交流』

      Volume: 2015年11月号 Pages: 1-10

  • [Presentation] School-based Management in Primary Schools: The Case of Cambodia2015

    • Author(s)
      Ai Shoraku, Yoshiko Tonegawa
    • Organizer
      The International Education Development Forum 2015
    • Place of Presentation
      Waseda University, Japan
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-14
  • [Presentation] 大学における海外留学支援体制―大学教職員の見る大学生の海外留学―2015

    • Author(s)
      杉野竜美、正楽藍、武寛子
    • Organizer
      日本教育社会学会第67回大会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-10
  • [Presentation] 大学の国際化と海外留学支援制度―海外留学促進から教学支援改革に向けて―2015

    • Author(s)
      正楽藍、杉野竜美、武寛子
    • Organizer
      日本比較教育学会第51回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [Book] 「キャリア形成の視点から見る大学生の海外留学支援体制」山内乾史・武寛子編『学修支援と高等教育の質保証(Ⅱ)』2016

    • Author(s)
      杉野竜美、正楽藍、武寛子
    • Total Pages
      (近刊)
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 「カンボジア―被害者救済のネットワーク構築に向けて―」『タイの外国人児童に対する国際教育支援ネットワーク形成に関する研究』2015

    • Author(s)
      正楽藍、Chea Phal
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      平成25年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤C) 研究成果中間報告書
  • [Book] 「大学生の留学送り出し支援におけるプロセス評価―ラーニング・ポートフォリオ活用の可能性―」山内乾史編『学修支援と高等教育の質保証(Ⅰ )』2015

    • Author(s)
      杉野竜美
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 「スウェーデンにおける教員養成課程の質保証に関する考察」山内乾史編『学修支援と高等教育の質保証(Ⅰ)』2015

    • Author(s)
      武寛子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      学文社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi