• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

An Empirical Baseline Research of Comparative Educational Culture on Usages of Written Language and Notebooks as Teaching-Learning Media

Research Project

Project/Area Number 26381138
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

添田 晴雄  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (30244627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 久佳  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (00413287)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords話合い活動 / 板書 / ノート / 音声言語 / 文字言語
Outline of Annual Research Achievements

アメリカ・バーモント州のShelburne Community School、Vermont Commons School、Williston Central School、Camels Hump Middle School、Renaissance School、Essex Middle Schoolを視察し、国語、数学の授業をビデオ撮影して、分析した。
講義型の授業や、対話型の授業では児童生徒が音声中心型の学習をしていた。教室の床に円座になって教師の話を聞くといった場面もあった。一方で、児童生徒にそれぞれの課題に取り組ませるような授業では、児童生徒がノートに書き込む場面が多くなっていた。授業中の多くの時間がノートワークに費やされ、教師は授業後にノートを見て評価するといった授業もあった。また、生徒全員にひとり1台のノートパソコンを貸与して行う授業でも、文字を入力する作業の時間が多くなっていた。
バーモントでは、日本の「終わりの会」(終学活)にあたる活動も見学した。常に教師が主導していた活動であり、文字を使うことはほとんどなかった。
日本の小学校では、学級活動における話合いの活動を主に分析した。学級活動ノートのように、自分の考えをまとめたり、記録したりするツールとして文字が活用されていた。また、話合いの時間の最中に、児童が発言を板書したり、短冊に書いて黒板に貼り付けたりしていた。文字を使ったコミュニケーションであるが、「出し合う」場面で有効であっても、「比べる」場面では機能していないことが見受けられた。「比べ合う」話合いを活性化するために文字を使ったコミュニケーションをどう支援するかが今後の課題である。

Research Products

(7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] これからの学級活動(1)「学級会」の授業を考える2017

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Journal Title

      日本特別活動学会会報

      Volume: 75 Pages: 7-7

  • [Journal Article] 特別活動における「見方・考え方」、特別活動が求める資質・能力2017

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Journal Title

      有村久春編著『平成29年改訂 小学校教育課程実践講座 特別活動』ぎょうせい

      Volume: 1 Pages: 7-12

  • [Presentation] 学級会の未来について語る2018

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Organizer
      日本特別活動学会平成29年度第2回研究会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] これからの学級活動(1)「学級会」の授業を考える2017

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Organizer
      日本特別活動学会平成29年度第1回研究会公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 学習教授メディアとしての文字言語・音声言語の比較文化的研究――イタリア・スロベニア・日本の授業ビデオ分析をてがかりに――2017

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Organizer
      日本比較教育学会第53回大会
  • [Presentation] 学級会における「比べ合い」の理論的考察――多様な他者と合意形成できる力の育成を目指して――2017

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Organizer
      日本特別活動学会第26回大会
  • [Book] 文字言語・音声言語からみた学習・教育文化の比較研究2017

    • Author(s)
      添田晴雄
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      大阪市立大学学位請求論文

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi