• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

東アジア高等教育におけるグローバル人材像と国際教育展開

Research Project

Project/Area Number 26381157
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

堀江 未来  立命館大学, 国際教育推進機構, 准教授 (70377761)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords国際教育 / 高等教育 / 国際研究者交流 / 多国籍 / 東アジア
Outline of Annual Research Achievements

1. 国際教育を通じての学びと成長に関する理論的枠組みについて、異文化間感受性の発達や多文化共修環境での学びを中心に検討した。あわせて、本研究の後半において「グローバル人材」力の測定ツールの一つであるIDI: Intercultural Development Inventoryの使用資格を取得した。さらに、国際教育を通じての学習効果やキャリア展開との連動に関する実証研究や実践研究についても広く検討した。
2. 日本の高等教育国際化政策について、1980年代からこれまでの動向をまとめ、EU議会のプロジェクトのほか、イタリア・チェコ・アイルランド・アメリカ・台湾・韓国等で発表し、関連研究者と意見交換を行った。またその中で、東アジア連携や域内学生交流に関する部分についても重点的に議論することができ、今後韓国・台湾の国際教育展開を議論する上での重要なヒントを得た。
3. 日本・韓国・台湾における国際教育に対する学生の意識調査について、まず台湾の大学生を対象にアンケート調査を行った。今回収集したデータを分析・発表したのち、日本、韓国でのデータ収集を進め、比較分析につなげる。
4. 日中韓キャンパス・アジアの政策展開を分析するとともに、立命館大学におけるプログラム事例について分析した。また、参加者の異文化間能力に関する成長を中心に3度にわたってデータを収集し、分析をすすめている。一部の結果について、アイルランド・韓国で口頭発表し、関係研究者からフィードバックを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本・台湾・韓国における大学生の国際教育に対する意識調査について、3カ国・地域でのデータ収集を完了させる予定だったが、現状では台湾でのデータ収集が終了したところである。この理由は、多文化共修環境での理論的枠組みの検討を予定よりも丁寧に行ったこと、そして日本で展開している国際教育政策に関する海外での情報発信を重点的に行い、各地でフィードバックを得ることを重視したためである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当初の研究計画に示したとおり、日本・台湾・韓国それぞれの地域における研究者との連携のもと国際教育に関する政策展開について分析を進めるとともに、各地での学生に関するデータ収集を進める。

Causes of Carryover

2014年度は学外研究期間であり、海外の研究拠点を移動しながら過ごしたため、紙媒体での図書の購入を控えた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

・平成26年度に開始したパイロット調査を継続し、日本・韓国・台湾の対象校においてデータ収集及び分析を進める。この時点での成果を主に英語でまとめ、EAIE(European Association of International educators) や AP AIE(Asia-Pacific Association of International Educators)等国際教育関連協議会や日本異文化教育学会等で発表し、各国の同分野研究者からのフィードバックを得る。
・東アジア諸国を中心に、各国の大学の国際化政策の最新動向について文献及びインタビュー調査を進める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Internationalisation of Japanese Higher Education: Impetus for Strengthening its System2015

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Journal Title

      European Parliament Study on Internationalisation of Higher Education

      Volume: 1 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study Abroad and Career Integration in Japan: Promoting Study Abroad through Collaboration between the Government, Industry, and Universities2015

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Journal Title

      Career Integration: Reviewing the Impact of Experience Abroad On Employment

      Volume: 1 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Opportunities and Challenges of Intercultural Education for Asia Literacy2014

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Journal Title

      Ethos: The Journal of Social Education Victoria

      Volume: 22/3 Pages: 20-23, 39

  • [Journal Article] Internationalization of Japanese Universities: Learning from the CAMPUS Asia Experience2014

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Journal Title

      International Higher Education

      Volume: 78 Pages: 19-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Internationalization of Japanese Higher Education: Students' and Institutional Learning from CAMPUS Asia Experience2015

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Organizer
      2014 CAMPUS Asia Annual Symposium
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-02-05
    • Invited
  • [Presentation] Internationalization of Japanese higher education: the current government's policy and institutional responses2015

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Organizer
      Tamkang University Seminar on Internationalization of Higher Education
    • Place of Presentation
      Tamshui, Taiwan
    • Year and Date
      2015-01-16
    • Invited
  • [Presentation] The Japanese government's internationalization policies: Significant impacts on its higher education institutions2014

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Organizer
      Center for Higher Education Internationalization, Universite Cattolica del Sacro Cuore
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2014-10-22
    • Invited
  • [Presentation] Learning experiences of Chinese, Korean, and Japanese students in a multinational peer-learning environment: A case study of CAMPUS Asia program2014

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Organizer
      Internationalization: Myths, Realities, Challenges, and Opportunities, Dublin Institute of Technology,
    • Place of Presentation
      Dublin, Ireland
    • Year and Date
      2014-09-30
  • [Presentation] Promoting intercultural learning through diverse classroom settings: A case of Japan-China-Korea2014

    • Author(s)
      Miki Horie & Reina Yamamoto
    • Organizer
      EAIE: European Association of International Education
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] Embracing “Asia”: Towards an inclusive engagement2014

    • Author(s)
      Miki Horie
    • Organizer
      International Symposium “‘Asia Literacy’ in practice”
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2014-06-12
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi