• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ゲーミング・シミュレーション教材「メディア」の開発とサーバーの構築

Research Project

Project/Area Number 26381172
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

井門 正美  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (60312691)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsゲーミング・シミュレーション / メディア / 報道 / メディアリテラシー / 原発問題 / 美味しんぼ問題 / むのたけじ / 戦争と平和
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、児童生徒のメディアリテラシーを育成するゲーミング・シミュレーション教材「メディア」(以後「GS教材『メディア』」)を開発すると共に、これまで筆者が開発した数々のGS教材をインターネット上で広く公開し活用するためのサーバーを構築することである。
本年度は、特に、メディアに関する理論や研究を考察する基礎研究を行うと共に、もう一方で、メディアの社会問題の取り上げ方や報道の仕方についての事例研究、及び、メディアや報道に対する批判的考察のために、100歳となった現在も現役のジャーナリストとして活躍するむのたけじ氏の活動を取り上げた人物研究を行った。これらの研究活動を通じて、メディアのあるべき姿を追究した上で、GS教材「メディア」の作成準備を行った。
研究計画では、学生を対象にメディアリテラシーに関する一般的なアンケート調査を実施する予定であったが、これを変更して、原発問題(特に「美味しんぼ問題」)に焦点化したアンケート調査を実施した。その上で、この調査結果を交えながら、原発問題についての論文「社会系教科における原発震災下の『農と食』の論点-「美味しんぼ問題」から-」を執筆した。また、むの氏とは秋田大学の社会科教育研究室として交流を図り、現在、むの氏を題材とした授業づくりを進めているところである。この交流については、ABS秋田放送が取材を行い、2014年11月~2015年4月までに、6回放送された。今後も継続して取材され、戦後70年番組として8月15日に放送される予定となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画を多少変更して研究を進めている。
研究内容については、主要なメディアについて考察し、その特色を捉えることができた。特に、本研究では、1つには、社会的に議論となっている原発問題を取り上げ、メディアによる報道や世論等について考察を行い、論文も執筆できた。2つめとして、ジャーナリストのむのたけじ氏(100歳)を取り上げ、むの氏のジャーナリストとしての戦争責任の取り方とその後の活動を取り上げた人物を通したメディア研究を行ってきた。
前者の原発問題では、特に「美味しんぼ問題」を取り上げ、学生へのアンケート調査を行い、情報と意見変容の関係について考察できた。後者においては、秋田大学の社会科研究室としてむの氏と交流し、むの氏の生き方や考え方から「メディアの在り方」「戦争と平和」「理想の社会」等について考え、授業づくりを行っている。
当初、初年度にGS教材「メディア」の試行版作成を予定していたが、基礎研究と事例研究に時間を割くこととした。

Strategy for Future Research Activity

今後については、2年目に基礎研究と事例研究を継続し、1年目のまとめとしては、むのたけじ氏を題材とした授業づくりを進め、7月に授業を実施しようと考えている。その上で、これらの研究及び実践の成果に基づき、GS教材「メディア」の試行版を開発しようと構想している。この教材については、予算的な問題もあるが、サーバーを構築して、ネット上において「メディア」に関する体験的な学習が可能になるものとしたい。

Remarks

上記HPは、北海道教育大学への転任に伴い現在閉鎖しているが、新たにホームページを構築中である。

Research Products

(4 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 社会系教科における原発震災下の「農と食」の論点-「美味しんぼ問題」から-2014

    • Author(s)
      井門正美
    • Journal Title

      社会科教育研究

      Volume: 122号 Pages: 87-101

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 社会系教科における原発震災下の「食と農」の論点-「美味しんぼ問題」の授業化-2014

    • Author(s)
      井門正美
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 原発問題とメディアリテラシー教育-「美味しんぼ問題」をめぐって-2014

    • Author(s)
      井門正美
    • Organizer
      全国社会科教育学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Remarks] 井門正美研究室

    • URL

      http://www.akita-university-gaming-simulation.jp/idomlab/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi