• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

学習困難児における実行機能の評価と支援方法に関する基礎的ならびに実践的研究

Research Project

Project/Area Number 26381325
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

惠羅 修吉  香川大学, 教育学部, 教授 (70251866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 智子  香川大学, 教育学部, 教授 (00243759)
中島 栄美子  香川大学, 教育学部, 准教授 (70533884)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords実行機能 / 学習困難 / 語想起課題 / 心理アセスメント
Outline of Annual Research Achievements

子どもたちの個の特性に応じた教育を実現するため,心理学が貢献可能な領域の一つに認知機能の評価がある。本研究では,近年関心を集めている実行機能に焦点をあて,学習困難を抱える児童生徒を対象とした実行機能の評価とそれに基づく支援方法の開発を目的とする。具体的には,①実行機能の評価方法に関する基礎研究を行うことで検査が反映する認知機能を特定するとともに,②学習困難児を対象として実行機能評価に基づく支援方法のあり方について実践的な事例研究を行い,教育指導における臨床的な有効性について検証する。
基礎研究としては,実行機能の評価における尺度の妥当性の検討を行った。実行機能検査として語想起課題を取り上げ,課題遂行に関与する認知機能について行動指標と生理指標(近赤外分光法による脳血流計測)に基づく神経心理学的な分析を行った。生理指標に研究については,機器の納入と設定が遅くなったことから,予備的な実施に留まった。その代わり,行動指標による研究を積極的に進めることにし,語想起課題の課題遂行に及ぼす聴覚的短期記憶の影響について検討を行った。聴覚的短期記憶の優れている群とそうでない群を設定して,語想起課題の遂行成績を比較した。その結果,群間に顕著な差は認められなかった。このことから,語想起課題は,聴覚的短期記憶の影響が少なく,より実行機能を反映する指標であることが示唆された。
事例研究としては,算数困難のある小学6年生における算数文章題の指導実践を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,生理指標として近赤外分光法による脳血流計測を行う。本助成により近赤外線組織酸素モニタ装置を購入したが,納品と機器設定が当初計画より遅れてしまったことにより,生理指標による研究に遅延が生じている状況にある。
一方,行動指標による基礎研究については,当初計画に含んでいなかった検討を実施できた。さらに,実践研究については,平成27年度から開始予定であったが,本年度前倒しで実施した。
以上より,全体としては,おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

基礎研究については,生理指標を活用した検討を平成27年度中継続して実施する計画である。30名~50名のデータを収集した後,詳細な解析を実施する。群として全体的分析に加えて,個人差に関する分析を行う。本年度後半では,他の標準化検査との関連性を検証することを目的とした研究を開始する。
実践研究については,一つ一つの事例を大切にした指導実践の蓄積をはかる。

Causes of Carryover

生理指標を測定する機器の納入と設定が当初期待していた時期より遅れてしまったため,研究を進める上で必要な消耗品等の購入等にも遅延が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前年度に遅延した研究は,本年度に合わせて進めることになり,そのための消耗品等の購入にあてる。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi